Yahoo!ニュース

HSPが人間関係リセット症候群におちいった時にすると「良いコト」とは?

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

HSPさんの悩みとして、人間関係を築くのがしんどいといった声が聞かれます。

「人の影響を受けやすい」「ご機嫌を取ることに疲れてしまう」「頼まれたら断れない」など、ついつい頑張り過ぎてしまうことが要因ではないでしょうか。

そんな「しんどい」が積み重なった結果、突然人間関係をリセットしたくなり連絡を絶ってしまうといった行動につながってしまうのではないかと思います。このことを医学的な言葉ではありませんが、人間関係リセット症候群と呼ぶ人もいるくらいです。

HSPさんは生まれ持った性格上、とても優しい人が多いため周囲から頼られやすかったり、時にはマウンティングなどされやすかったりする傾向があります。

人に優しく接しているつもりが、仇となって帰ってくるとHSPさんの中ではモヤモヤが募り、自分に対してコンプレックスを抱えたり、自分を責めたりすることにつながってしまうこともしばしば…。

そこで今回は、HSPさんが人間関係リセット症候群におちいった時に、適切に判断できるよう、頑張り過ぎないコツと人間関係のしんどいを軽減させる方法について解説したいと思います。

HSPさんが人間関係のしんどいをなくすには?

HSPさんの人間関係の悩みとして、「人と比べてしまう」「評価が気になる」「嫌われることがこわい」などがあります。

魅力的な人が近くにいると、つい自分と比較して自分は欠点だらけだと落ち込んだり、周囲はどう思っているのだろうと感じてみたり、そんなネガティブなことしか考えられない自分は周りから嫌われているのでは?と、物事を悪い方向へ考えてしまうことがあるかもしれません。

しかし、人と比較した時にまず考えていただきたいことは、その人のことをどこまで把握しているか?です。

もしかしたら、その人の一側面だけしか見ていないのではないでしょうか。

分かりやすいのが、「外見」「学歴」「職業」「家柄」「所有物」などです。

それらがいくら優れているからと言っても、他人を利用するような人であれば付き合いたくありませんよね。

また、誰でも他人からの評価は気になるものですが、自分に不利な想像をして傷ついているのであれば、気分はどんどん落ち込んでしまいます。

そんな時は他人の目ではなく自分の目で自分自身の良いところを評価してみましょう。

とはいっても、何をどう評価すれば良いのか分からないかと思いますので、オススメの方法としては、一年前の自分と今を比較して成長したことを思い浮かべてみましょう。

できなかったことができるようになった、考え方が変わったなど、いくつか思い当たることがあるのではないでしょうか。

最後に人から嫌われることがこわいという悩みに関しては、全員から好かれる必要性はないということに気づくことで、心が少し軽くなるのではないでしょうか、

本当に仲の良い人や大事だと思える人だけを大切にしていれば、十分だと思います。

全員から好かれるために無理をしたり、いい人を演じたりしていても孤独を感じてしまいます。

あなたのことを大切に思ってくれている人は、演じたり気を遣ったりしなくても良い関係性が続いていくものです。

HSPさんが人間関係リセット症候群におちいった時にすると良いこと

人間関係が煩わしいと感じたら、あなたならどのように対処しますか?

「気分転換を図る」「一人の時間を作る」「休息する」など方法はいろいろとありますが、その都度、苦手な相手の連絡先を消去するといった方法を取っているという方は、一旦冷静に考える時間が必要かもしれません。

ここからは、HSPさんが人間関係に疲れを感じた時に取るべきオススメの方法について紹介したいと思います。

・相手の連絡先を非表示にして保留する

どうしても、対象の人の連絡先が目に入り、モヤモヤするというようであれば、消去はせずに一旦、非表示にしてみるのも一つの方法です。

ないがしろにされた相手であれば、バッサリ消し去ってしまいたいという気持ちも理解できますが、もしかしたら今後、連絡を取らなければならなくなった時に困ることになります。

どうしてもスマホから消去したいというようであれば、手帳の片隅に連絡先などを書いておくと安心です。

・苦手な相手と距離を取る

社会生活を営んでいると、必ず合わない相手と関わることが出てきます。

HSPさんは苦手だと感じる相手であっても、合わせたりご機嫌をとったりなどして、仲良くなろうと試みることが多いのではないでしょうか。

しかし、頑張れば頑張るほど精神は疲弊し、HSPさんに悪影響をもたらすことになります。

そんな時は、仕事でも学校でもどんな場面においても、可能な限りこちら側からコンタクトを取ることを止めてしまいましょう。

苦手意識を持って接していると相手にも気持ちが伝わり、お互いにとって良い結果にはならないハズです。

それぞれが距離を保つことで、精神的な安定が図れるのではないでしょうか。

まとめ

今回はHSPさんが人間関係に疲れた時に取ると良い方法と人間関係のしんどいを軽減させる方法について紹介しました。

人間関係だけではなく、何ごとでも「疲れた」と感じた時は、一旦冷静になる時間が必要です。

冷静になるにはどうすれば良いのか?自分なりの方法を考えてみましょう。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事