Yahoo!ニュース

賃貸でDIY【壁掛け収納】をつくる!我が家でよく使うアイテム3種♪画鋲より小さい穴で原状回復可能

EHAMIDIYアドバイザー

こんにちは!DIYアドバイザー

EHAMI(えはみ)です。

住んでいるのは賃貸物件なので

貼ってはがせる壁紙

原状回復できる床材】など

壁や床に傷がつきにくいアイテムを

使用してDIYを楽しんでいます。

--------------------------------------

我が家は4人暮らし60平米弱という住まいで

広くはなく、大きな家具は

置かないようにしているため

壁面収納できるパーツを活用しています。

今のお家の玄関収納
今のお家の玄関収納

賃貸住宅ではビスなどで

壁に穴を開けることはできませんが、

数年前からのDIYブームで

小さな穴で壁掛けすることができるもの、

突っ張り棒の用途で取り付けできるもの

様々なアイテムを見かけるようになりました。

前のお家の壁面収納
前のお家の壁面収納

その中でも、賃貸の我が家で

実際に使用している

石膏ボード用の壁掛けアイテム

3種を紹介します♪

①ナゲシレールブラケット

我が家で一番多く使用しているのは、

賃貸の壁にも【長押(なげし)】を

DIYで取り付けることができる

【ナゲシレールブラケット】です。

ナゲシレールブラケット|LABRICO 平安伸銅工業

【長押】とは和室でよく見かける

水平方向に打ち付けてある材木です。

洋室にも装飾されていることがあり、

フックやハンガーを掛けられる

便利なものです。

その便利な【長押】を

DIYで取り付けすることができます。

我が家では、ナゲシレールを

アレンジして玄関先に

ミラーを置く棚を付けたり

洗面所でドライヤーを

収納する棚を取り付け

絵本棚を取り付けています。

決められているサイズや耐荷重の目安を

守って使用すれば、

このように色々とアレンジが可能です。

ナゲシレール本体に刺す

付属のピンは画鋲よりも細いピン。

取り外した後は、

賃貸の壁でよくある白い量産壁紙では

100均で買える補修用パテで

どこにあるのか分からなくなるほど

目立たなくなります。

DIY初心者の方でしたら、

ナゲシレールシリーズの

アクセサリーパーツを組み合わせて

便利に使うことをおすすめします♪

ナゲシレールシリーズ|LABRICO

②壁美人

ふたつめは、【壁美人】です。

私がDIYにのめり込んだ初めのころは、

10kg以上に耐える壁掛けパーツは

こちらだけでした。

①で紹介した『ナゲシレール』との違いは、

ホッチキスで取り付けできるので、

より小さい穴で

外した跡が目立ちにくいです。

壁に掛けるものの

サイズ・重さによって使用する

金具を選ぶことができるので、

より重量のあるものを

掛けたい時は今でも壁美人を選ぶことがあります。

耐荷重の計算や

棚の裏に受け金具とスペーサーを取り付けるなど

少しややこしい部分もあるので

初心者の方には①のナゲシレールが

分かりやすいと思います。

壁美人を外すところ
壁美人を外すところ

ただ、より小さな穴で

重たいものを取り付けたい場合には

壁美人もおすすめです。

外した後
外した後

このように、外した後の

ホッチキスの跡は

本当に目立ちません。

今のお家ではキッチンカウンター上に

壁美人で棚を取り付けています。

洗濯機上の棚も

壁美人で取り付けました。

壁美人のHPに記載があるのですが、

奥行に対して高さをきちんと計算すると

壁美人金具は耐荷重を

最大限発揮することができます。

設置方法|壁美人

我が家の壁美人で取り付けた棚は、

本当にしっかり丈夫に取り付けできています。

ご自宅で使用する場合は、

掛けたいものに対して

安全に取り付けましょう。

③3本ピンフック

3つめは、【3本ピンフック】です。

100円均一で購入できる

一番身近な石膏ボード用のパーツです。

3本ピンフックは手に入りやすく、

普通にピンフックとしても

ちょっとしたところに付けられるので

便利なアイテムです。

我が家では、フック部分以外の

取り付けパーツ・細ピン・キャップを使い、

ビス穴に固定して取り付けしています。

(この上にキャップを付ける)
(この上にキャップを付ける)

こちらの棚は、取り付けてから

2年近く経ちますが

全くグラグラせずにしっかり付いています。

※メーカー推奨の使い方ではありません。

我が家での経過結果なので

ご自宅で試される場合は耐荷重量をご確認ください。

このようにアイアンバーを2本

並べてタオル収納にも使用しています。

3本ピンフックのピンも

画鋲より若干小さいほどの穴です。

こちらも、穴埋めパテで

目立たなくなります。

耐荷重・安全に気を付けていただきご使用くださいね。

-------------------------------------

どのアイテムを使用するときも、

『賃貸住宅でのDIY』感が出ないよう

取り付け部分が見えない・目立たないように

工夫をして取り付けています。

賃貸住まいが少しでも

暮らしやすいものになりますように。

ご参考になりますと嬉しいです。

DIYアドバイザーEHAMI(えはみ)

youtubeで賃貸DIYを紹介しています♪

よろしければご覧くださいね。

筆者がDIYする賃貸住まいは3件目。

現在の玄関紹介動画です↓

DIYアドバイザー

賃貸住まいでDIYを楽しんでいる主婦、2人の男の子のママ EHAMI(えはみ)です。 賃貸住まいなので壁や床に傷を付けず 原状回復できるアイテムや方法を選び自宅をDIYしております。賃貸DIYの他、暮らしを楽しむアイデアやモノ紹介を発信中。 主な活動 DIY監修/記事執筆/動画配信/イベント出演/雑誌掲載/WEB掲載/テレビ出演 etc.

EHAMIの最近の記事