【賃貸OK】ライティングダクトレールを簡単取り付け♪引っ掛けシーリングでも天井に穴をあけず設置可能!
-件のいいね
DIYアドバイザー
EHAMI(えはみ)です。
主婦で男の子ふたりのママ
趣味はインテリアとDIY。
住んでいるのは賃貸物件なので
原状回復できる範囲で、
賃貸DIY向けのアイテムや方法を駆使し
自宅のDIYを楽しんでいます。
※原状回復できる賃貸DIYについて※
退去時のトラブルを防ぐため、契約時の内容・または貸主に確認をしてからの施工をおすすめします。
------------------------------------------
【賃貸OK】ライティングダクトレールを簡単取り付け♪引っ掛けシーリングでも天井に穴をあけずに設置可能
------------------------------------------
我が家のダイニング。
模様替えをしたため、照明器具の位置が
テーブルとずれているのが以前から気になっていました。
こういう場合、
賃貸では穴もあけられないし、電気工事もできない・・・と
諦めていませんか?
賃貸住まいでも穴をあけずに設置できる、
ライティングダクトレールがあります。
しかしながら、『簡易取付』であっても
引っ掛けシーリングだと取り付け器具を天井にネジで
固定しなければならない商品があり、
実は私も一度間違えて購入してしまったことがあります・・。
特に、1m以上のロングタイプになるとそういった商品が多いです。
引っ掛けシーリングへの取り付け方法をよく調べみつけた
ビームテックの簡単取付ダクトレール『DRS150』は、
引っ掛けシーリングでも天井に穴をあけずに取り付け可能、
送料込みで5000円(購入時)とリーズナブルです。
低価格にするため、
延長キットとして送料を押さえているとのことで
1mから1.5mにする組み立て作業がありますが、
順序を守って行うと難しいことはなかったです。
※天井への取り付けは2人以上での作業をおすすめします。
購入した商品はこちら
↓
ダクトレール ライティングレール シーリングライト おしゃれ スポットライト 1.5m 間接照明 DRS150-S
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/beamtec/item/DRS150-S/
賃貸住まいで照明位置を諦めていた方、
ご参考になれば嬉しいです。
賃貸暮らしが少しでも快適になりますように♪
よろしければフォローやいいねをしていただけると励みになります
↓↓↓
DIYアドバイザー/えはみ
https://creators.yahoo.co.jp/ehami
ご覧いただきありがとうございました。
------------------------------------------
今後も自宅の賃貸DIYVlogや
DIYや暮らしに役立つ(かもしれない!)ことを
配信していきますので
よろしくお願いいたします♪