【賃貸DIY】DIY失敗!?賃貸の巾木リメイク 貼ってはがせる弱粘着のためデメリットあり
-件のいいね
賃貸DIYアドバイザー
EHAMI(えはみ)です。
主婦で男の子ふたりのママ
趣味はインテリアとDIY。
住んでいるのは賃貸物件なので
原状回復できる範囲で、
賃貸DIY向けのアイテムや方法を駆使し
自宅のDIYを楽しんでいます。
※原状回復できる賃貸DIYについて※
退去時のトラブルを防ぐため、契約時の内容・または貸主に確認をしてからの施工をおすすめします。
------------------------------------------
【賃貸DIY】DIY失敗!?賃貸の巾木リメイク 貼ってはがせる弱粘着のためデメリットあり
------------------------------------------
我が家は築約30年の賃貸住まいです。
インテリアを原状回復できるアイテムと方法でDIYしています。
退去時にはすべて原状回復作業を行います。
前回に続き寝室のDIY。
賃貸によくある茶色の巾木を
インテリアに馴染ませるため、
巾木のリメイクをしました!
今回は”細型はがせる壁紙シール”を選んでみました。
張りがあって作業自体はとても貼りやすかったです。
しかしながら我が家の巾木の形状や
壁紙との相性が良くなかったためか、
折り曲げた上の部分が剥がれ浮いてしまいました。
柄やカラーが豊富で、
賃貸の巾木リメイクにちょうどいいアイテムは珍しく、
良いレビューもあったので
ご自宅で使用が向いているかどうかは
一度サンプルor少ないロットで試してからの購入をおすすめします。
SNSで投稿したところ
使用した商品をご質問いただくことが多かったので
ご参考になりますと嬉しいです!
白でよければ、以前紹介した
mtCASA LININGがおすすめです。
↓↓↓
”賃貸でもOK!巾木をリメイクするDIYアイテム【mtCASA】に下貼り用【LINING】が新発売!”
https://creators.yahoo.co.jp/ehami/0300081376
我が家の賃貸DIY
退去時にちゃんと原状回復できるかは
リアルな原状回復を公開する予定です!
********************************
よろしければフォローやいいねをしていただけると励みになります★
↓↓↓
DIYアドバイザー/えはみ
https://creators.yahoo.co.jp/ehami
********************************
賃貸暮らしが少しでも心地よくなりますように。
ご覧いただきありがとうございました。
------------------------------------------
今後も自宅の賃貸DIYVlogや
DIYや暮らしに役立つ(かもしれない!)ことを
配信していきますので
よろしくお願いいたします♪