【日帰り旅行におすすめ!八ヶ岳連峰の雪景色を堪能してきました。】
-件のいいね
今回は長野県に位置する八ヶ岳連峰の赤岳というピークをご紹介します。
東京からは車で3時間とかなりアクセスもよく、山の上にはオーレン小屋という山小屋もあるので、かなり安心して登れる山になっています。
しかもコースがかなり整っていることもあり、現在日帰りで訪れる観光客がかなり増えているとのこと。
そんな八ヶ岳の魅力を今回はご紹介していきたいと思います。
実は八ヶ岳連峰には様々なハイキングコースがあり、登れるピークもいくつかあります。
一番標高の高いポイントが赤岳になり、わりかし登りやすいピークは硫黄岳です。
両方と標高2600mを超えるクラスになるので、くれぐれも高山病にはご注意ください。
かなり身軽な格好で行けば5時間で登れると思いますが、朝方早めに出発することをおすすめします。
僕も八ヶ岳は初めてで、頂上がどうなっているのかあまり想像がつかなかったのですが、想像以上の絶景ポイントでした。
普通頂上に着くと、見渡しても雲海くらいしか見えないことが多いのですが、ここは違います。
360見渡しても八ヶ岳連峰が広がっているので、そのうねりが何百キロ先まで見えるので、今までみたことないような場所でした。
そんな絶景を夕日の時間帯に見ることができ、感動を隠せませんでした。
久々の登山だったこともあり、この景色をみた時は改めて世界の雄大さと、自分の小ささを感じました。
限りなく広がる世界の中に自分がいて、本当にその一部でしかないな〜と考えながら見渡していました。
こういう所に来ると日頃のストレスや悩み事がとても小さなことに感じますね。
そんな細かい部分を見るより、自分の可能性に目を向けることに気づきました。
そんな悟りと体験を求めて、是非八ヶ岳に行ってみてください!
take-you-there-cody-fry