Yahoo!ニュース

【危険】今すぐやめろ!体臭を臭くする習慣7選

こんにちは、えらせんです。

あなたは「体臭」について考えたことがありますか?「え?お風呂入ってるから、俺は大丈だよ」と思っている人も、健康的な習慣がなければ臭くなる可能性があります。今回は「体臭を臭くする習慣」について7個を紹介していきます。

1.タバコを吸う習慣

タバコを吸う習慣がある人は、ワキガの匂いが強くなることがわかっています。 タバコのニコチンには汗腺を刺激する作用があるので、汗の量が増え、ワキガの匂いが強くなるのです。 健康のためにも喫煙を減らすか、やめることを検討しましょう。

2.運動で汗をかかない

運動不足の人は汗をかかないため、汗腺(汗を出すところ)が衰えます。また運動不足だと、疲労物質と呼ばれる「乳酸」が血液中にたまりやすくなり、アンモニア臭を発すると言われています。定期的な運動を取り入れ、汗をかく習慣を身につけましょう。

3. 汗をかいたあと長時間放置する

かきたての汗は無臭です。しかし汗を放置すると、皮膚の汚れや細菌と混ざり、ひどい臭いを引き起こします。運動した後に汗を放置して寝る習慣があるとどんどん体臭がくさくなります。運動後はシャワーを浴びて汗を洗い流す習慣を持ちましょう。

4. 悪い食習慣

食物繊維が少なく、脂肪分が多いジャンクフードは体臭の原因となります。脂質が多く、食物繊維や抗酸化作用のある成分が少ないことが理由です。また、腸内環境も悪くなりがちで、体内の脂質が酸化することで、体臭がひどくなります。バランスの取れた食事を心がけ、健康的な食習慣を築きましょう。

5.たくさん飲酒する

体内で処理しきれない量のアルコールを飲むと、血液中にアルコールが残り臭いを発します。血液に含まれるアルコールは肺にも届くため、口臭がひどくなります。当然、汗にも混じるので、体臭にも影響します。飲酒は適量を守り、飲酒習慣に注意しましょう。

6.継続的にストレスを抱えている

人はストレスを感じたとき、自律神経が乱れます。それが体臭の原因となります。また、緊張している状態では、手のひらや足の裏からの発汗量が増加し、体臭を強化する要因に。なるべくストレスは放置せず、リラックス方法を見つけましょう。

7. 慢性的な疲労がある

疲労によって肝臓の働きが弱まったり、腸内環境が悪くなりすると、アンモニアが腸内で過剰発生します。体内で分解しきれなかったアンモニアは、血流にのって皮膚から汗として出てくるで、体臭を悪くします。十分な睡眠と休息を確保しましょう。

まとめ

体臭というのは、その人の生活習慣を表します。健康的な生活を心がけて、いつまでフレッシュでいたいですね。

 

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事