Yahoo!ニュース

玄関でイヤな匂いを発生させない!濡れた靴を清潔に素早く乾かす方法

藤原友子小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

梅雨明けを前に降雨量が増えています。梅雨時期の悩みとして、洗濯物が乾かないなどが挙げられますが、我が家は小中高生の子どもが4人います。乾きにくい洗濯物も問題ですが、雨で濡れたくつなどのイヤな匂いが玄関などにこもることが気になっています。

雨で濡れた時は思い切って洗うのが一番

子どもは本当に靴を濡らして帰ることが多いです。しかも足はたくさんの汗をかくので、玄関に放置したままだとイヤな匂いがこもるし、そのまま乾かしても嫌な匂いは消えません。

だからあまりに濡れているときは、私は思い切って洗うようにしています。そのほうが雨も汚れも汗も落ちて匂いもリセットできるし一番衛生的です。

靴を洗う時はひもも外すのが一番よいですがなかなか面倒です。ひもは外さなくてもよいので、インソールだけでも外して別洗いをし靴とは別に干す方が早く乾きます。

洗い終わったら、濡れている状態が長いことで雑菌が繁殖し匂いも発生するのでできるだけ早く乾かしましょう。

洗った靴の水分を一気に取る方法

まず洗った靴をバスタオルに包みます。

そのまま濡れた靴を洗濯機に入れる人もいますが、靴と洗濯槽を守るためにバスタオルにを包むのをおススメします。(一足ずつフェイスタオルに包んでもよいです)

その際には、お互いの靴同士がふれないように包むことで靴が傷むのを防ぎます。

そして、靴を包んだバスタオルを洗濯ネットに入れ、洗濯機で3分ほど脱水します。

ただし脱水機の中に靴を入れると、洗濯槽内のバランスが悪くなり振動が激しくなり、脱水が停止してしまうことがあります。

その時は、洗濯槽の中に偏りなく靴を入れるために、片方ずつ別のネットに入れたり、もう一足別の靴を洗って靴2足をバランスよく洗濯槽に入れるなどしましょう。

このように脱水をしておくと、この後乾燥機にかけるにしろドライヤーや扇風機で乾かすにしろ、この段階でかなりの水分が飛んでいるので乾くまでの時間が短くなります。

新聞紙を靴に詰める方法もありますが、新聞紙をこまめに入れ替える必要があるので、洗濯機の遠心力で水分を飛ばすのが一番です。

この時期子どもは靴を濡らして帰ってくるのは当たり前。早く乾かす方法を知っていると少しは気持ちにゆとりを持つことができるのではないでしょうか。

梅雨明けももうすぐ、ぜひ子どもが靴を濡らして帰ってきた時は、この方法を試してみてください。

====================

※最後までお読みいただきありがとうございます。フォローしていただくと最新記事を見落とすことがありません。

★藤原友子★
小中高の4人の子育て&いつもキレイじゃないけど
何かあればすぐ片づく暮らしの様子はコチラから
▷Instagram
セミナー・講演・取材などの依頼も随時受付中です。

小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)

藤原友子の最近の記事