Yahoo!ニュース

家族がわからないと意味なし!見た目がスッキリ人気の白い収納を自己満足で終わらせないひと工夫

藤原友子小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

収納を見直したい、収納道具を買い直したいと思った時に白い収納を選ぶ人が多いです。白は圧迫感がなくスッキリ見えるので好んで白いケースや収納を選ぶ人も多いです。

ただ白い収納を選んでもうまくいかない場合があります。

見た目と現実がかけ離れてケンカばかり

せっかく家の中を白い収納で統一したのに、家族からは不評です

と言っていたのは、パントリーの中にびっしりと白いケースが並ぶ家に住む女性の言葉です。

白い収納ばかりのイメージ画像
白い収納ばかりのイメージ画像

詳しく様子を聞いてみると、全部白いカゴばかりだから見た目は明るくてよいけどカゴの中身はぐちゃぐちゃ、中身が空っぽのケースもあり、モノがルールなく突っ込まれている状態でどこに何があるかわからずケンカばかりだそうです。

また別の家庭の家族はこのようなことを言っていました。

せっかく掃除をしようと思っても白い容器がたくさん並んでいて、どの洗剤を使えばいいのかわからない。

せっかく掃除や洗濯を手伝おうと思っても、洗剤が白い容器に詰め替えられているため中身がわからないそうです。

おしゃれな収納を活かすための一工夫

白いケースや容器はスッキリしてとても気持ちがよいので、たくさん揃えたくなりますが、中身が何かわからないと意味がありません。

そこでもう一工夫頑張ってほしいのはラベル

ラベルは家で言うと表札の役割で、白いケースや容器に、中身を確認しなくてもわかるようにラベルを貼るのです。

ラベルを貼ることで確認しなくても中身がわかるし、家族が良かれと思って白いケースや収納に何かを入れようとしても、ラベルが貼られていたらそれ以外のモノを入れるのを防ぐことにもなります。

白いカゴや容器は簡単にスッキリ見えては素敵だけど、自己満足で終わっては意味がありません。

自分がいなくても家が回るようにするために、また自分が家にいても「お母さん、あれどこ?」から解放されるために、ラベル貼りをしてみてはいかがでしょうか。

小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)

藤原友子の最近の記事