Yahoo!ニュース

【飯田市・山本】七久里神社へ狛犬巡りに行ってきました【秋季祭典の駐車場案内あり】

FUNE地域情報発信ライター(飯田市・豊丘村)

8月下旬から、長野県飯田市では毎週末各地で秋祭りが開催されていて賑やかですね。

今回は、きらめく火の粉の下で裸の男たちが勇壮に舞う姿で知られる「山本七久里神社秋季祭典 宵祭り」の開催地である、山本地区の七久里神社についてお伝えします。

七久里神社の由来をはじめ、七久里神社の狛犬の魅力、2023年9月30日(土)に開催予定の「山本七久里神社秋季祭典 宵祭り」の駐車場案内をご紹介していきます。

七久里神社とは

まずは七久里神社の由来について、まとめてみます。

七久里神社
所在地/〒395-0244 長野県飯田市山本3037
御祭神/
本社 
八幡大神…誉田別尊(ホンダワケノミコト)
牛頭大神…健速素盞男尊(タケハヤスサノオノミコト)
諏訪大神…健御名方命(タケミナカタノミコト)
(明治時代から終戦までの)社格等/
明治4(1874)年に村社に列し、同40(1907)年に村社では全国で初めてとも言われる神饌幣帛供神社に指定。(ライターメモ:神饌幣帛供神社は、神饌幣帛料供進神社と同義と思われます。神饌幣帛料供進神社とは、郷社、村社を対象に明治から終戦に至るまで勅令に基づき県令をもって県知事から、祈年祭、新嘗祭、例祭に神饌幣帛料を供進された神社のこと、だそうです。参考:辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書)
創建/南北朝時代の天授2(1376)年
別名/奈々久里神社
ゆかりの人物/信濃の宮 宗良親王
七久里神社を信仰したと伝わる主な人物/尾張支藩高須藩松平家、旗本近藤家

参考:「飯田市山本 七久里神社の裸祭り」DVD解説冊子(飯田市美術博物、2012年)

1376年創建ということは、600年以上の歴史がある神社ということなんですね。また、現在では窺い知ることはできませんが、かつて七久里神社のあたりには温泉が湧いていて、その鉱泉に入ると恋の悩みが癒される、と全国に名を馳せた時代もあったのだそうですよ。

境内にそびえ立つ御柱
境内にそびえ立つ御柱

参道入口にある一の鳥居
参道入口にある一の鳥居

二の鳥居
二の鳥居

三の鳥居
三の鳥居

参道を守るように巨木が並び立っており、お社の古さが伺えます
参道を守るように巨木が並び立っており、お社の古さが伺えます

拝殿前には狛犬が見えます
拝殿前には狛犬が見えます

拝殿に向かって右にある建物。龍や花の精巧な細工が目を引きます
拝殿に向かって右にある建物。龍や花の精巧な細工が目を引きます

七久里神社にある狛犬は、狛犬界ではなかなか貴重な存在らしい!?

昨今、「狛犬」をテーマにした書籍が出版されていたり、Instagramでは狛犬巡りをフォローしている方が3万人を超えていたりと、「狛犬」はひそかなブームになっているようです。

そんな狛犬のなかでもとくに注目されているのが、数ある狛犬のなかでも初期の段階で造成された「はじめ系狛犬」とも呼ばれているもの。一般的にイメージされる雄々しい狛犬とは違う、ユーモラスさ、かわいらしさが感じられる、まるでゆるキャラを思わせるよう狛犬です。

この七久里神社境内にも、そんな狛犬さんがいらっしゃいます。

七久里神社の狛犬には銘がないため、いつ製造されたものなのかは不明。とはいえ、その特徴から飯田市内に数ある狛犬のなかでも、かなり古いものと考えられています。飯田市中村の中村八幡社にある石造りの狛犬に似ていることから、江戸時代前期ごろの造成だと考察されているそうです。

歯を食いしばるような表情の吽形。だけど、その表情はあまり怖くない
歯を食いしばるような表情の吽形。だけど、その表情はあまり怖くない

大きい口を開けている阿形。威嚇しているはずなのに、こちらもあまり怖く感じられません
大きい口を開けている阿形。威嚇しているはずなのに、こちらもあまり怖く感じられません

短めの手足には可愛らしささえ感じてしまいます…
短めの手足には可愛らしささえ感じてしまいます…

現代の狛犬とはだいぶ違った印象の狛犬。丸みのある背中はついつい撫でたくなってしまいます
現代の狛犬とはだいぶ違った印象の狛犬。丸みのある背中はついつい撫でたくなってしまいます

七久里神社そのほかの写真

七久里神社で撮影したそのほかの写真をご紹介します。

ほかでは見かけないような精巧な木彫りの彫刻などを見ることができました。

正面にあった建物。おそらく拝殿
正面にあった建物。おそらく拝殿

拝殿の屋根を支えているような鬼?力士?
拝殿の屋根を支えているような鬼?力士?

この鼻の長い生き物は、たぶん霊獣・獏(ばく)
この鼻の長い生き物は、たぶん霊獣・獏(ばく)

龍?もしくは獅子でしょうか
龍?もしくは獅子でしょうか

2023年9月30日(土)に開催される「山本七久里神社秋季祭典 宵祭り」の駐車場案内

今年の山本七久里神社秋季祭典 宵祭りは、2023年9月30日(土)に開催予定。

七久里神社の敷地内にある駐車場は、当日使用不可。車で訪れる予定なら、約800mほど離れた飯田市山本自治振興センターの第1・第2駐車場を利用しましょう。

夕涼みがてら、山本地区を散歩してみてはいかがでしょうか。

飯田市山本自治振興センター
住所/〒395-0244 長野県飯田市山本3378
※地図はこちら

「山本七久里神社秋季祭典 宵祭り」以外にも見どころいっぱいの七久里神社

観光地化されていたり、有名だったりするわけではありませんが、歴史が古く、昔を忍ぶことのできる建造物も残されている山本の七久里神社。

お祭りの時期以外に訪れても、お散歩や、写真撮影など、のんびりした時間が楽しめそうですよ。


住所/〒395-0244 長野県飯田市山本3037
問い合わせ先/0265-22-4851(飯田市まちなかインフォメーションセンター)
営業時間/境内自由
定休日/なし
駐車場/あり
※ヤフー地図はこちら
※店舗の営業時間や定休日につきましては、訪問される前に最新情報をご確認されることをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございます。今後も、飯田市・豊丘村の情報を月に10本程度のペースで発信していく予定です。ご興味のある方は、FUNEのプロフィールからフォローしていただけるとうれしいです。

地域情報発信ライター(飯田市・豊丘村)

飯田市と隣接する豊丘村のさらなる魅力を、さまざまなお店やスポットなどの取材を通してお伝えしていければと思っています。

FUNEの最近の記事