ボロボロのヘッドフォンを蘇らせる。YAXIイヤーパッドでソニーの定番ヘッドフォンのつけ心地も改善!
-件のいいね
ビデオデザイナー ギュイーントクガワです。
長年使い続けているソニーのスタジオモニタリングヘッドフォン MDR-CD900STが、またもやボロボロになってきました。イヤーパッドがポロポロとめくれてきたのです。
YAXIの交換用イヤーパッドを購入して、早速修理します。
純正のものよりパッドが厚みがあり、耳へのアタリがかなり柔らかくなります。
外部への音漏れは減少し、内部の遮音性はUPします。
しかし、純正のような繊細な音を聞き分けるといったような「スタジオモニター」としての音の性格は失われるような気がしています。
ドライバーと耳との距離が変わるせいでしょう。
しかし、リスニング向けとしてはかなりいい音だと思うので、CD900STのユーザーの方は一度試されてみてください。
-----------------------------
ギュイーントクガワ
ビデオデザイナー・YouTuber
東京でのんびりと映像制作案件をこなす傍ら、YouTubeチャンネル「gyueenの動チェク」で、
撮影機材やPC・デジタルガジェット等の「動チェク」レビューコンテンツを配信する、中年ロックンロール関西人。
動画コンテンツをつくることが趣味の機材オタク。
「コトの本質を伝える」動画表現を日々研究中。
Yahoo!クリエイターズプログラムでは「過去にYouTubeで紹介したモノを、現在はどう捉えているか?」というようなネタを、
サクッと楽しんでいただけるようなショートビデオでお届けします。
フォローとハートマークでご支援のほどよろしくお願いいたします。
関連タグ