SDカードで大量のデータを扱うならこれが間違いなくおすすめ。StarTech 4連カードリーダー
-件のいいね
ビデオデザイナーのギュイーントクガワです。
カメラはどんどん高画質になってきて、それに伴って画像や動画のデータサイズもどんどん膨れ上がっています。
複数枚に渡る撮影データを、いちいち一枚ずつPCに読み込むのがめんどくさい、そう思ったことはありませんか?
StarTechの「4連カードリーダー」は、その名の通り、SDカードを4枚同時に扱える高速カードリーダーです。
「いろんな種類のカードを扱える」というマルチカードリーダーライターは色々ありますが、「SDカードを4枚」というのは珍しいですよね。
もちろんそれぞれのスロットがUHS-IIに対応しているのでアクセスも早く、大量の撮影データを一気にPCに取り込むことが出来ます。
また、カードからカードへのファイルコピーもPCを経由せずに簡単にできるので、様々な使い方が考えられますね。
カードスロットはプッシュ式になっていて、深く刺さってくれるのでカード折れなどの心配も少なく、またUSB-C接続である点も汎用性が高くて良いです。
電源が別に必要なところだけが少しめんどくさいですが、「速度」と「効率」を上げるなら、選択肢は今の所これしかないです。
カメラを使って毎日のように写真や動画を作っている人に、めっちゃおすすめできる逸品でございます。
検索ワード:StarTech 4連カードリーダー
-----------------------------
ギュイーントクガワ
ビデオデザイナー・YouTuber
東京でのんびりと映像制作案件をこなす傍ら、YouTubeチャンネル「gyueenの動チェク」で、
撮影機材やPC・デジタルガジェット等の「動チェク」レビューコンテンツを配信する、中年ロックンロール関西人。
動画コンテンツをつくることが趣味の機材オタク。
「コトの本質を伝える」動画表現を日々研究中。
Yahoo!クリエイターズプログラムでは「過去にYouTubeで紹介したモノを、現在はどう捉えているか?」というようなネタを、
サクッと楽しんでいただけるようなショートビデオでお届けします。
関連タグ