RODE WIRELESS GOユーザー必見!これは絶対買っとけ!充電機能付き収納ケース見つけました
-件のいいね
RODE WIRELESS GO / GO II、ビデオクリエイターやYouTuberならこの名前を聞いたことがあると思います。
めっちゃ売れているワイヤレスマイクですね。YouTubeはみんな買ってる、俺も買ってる。
すごく音質が良くて使い勝手が良いんですよね。
でも、充電するのがめっちゃ大変なんですよ。「GO II」の場合、送信機が2つに受信機ひとつ。
この3つをそれぞれUSB-Cケーブルで充電しなくてはならない。
製品には、そのためのケーブルが3本も付属している。
しかし、肝心のUSBコンセントは付属していない。
「USBの差込口、3つももってないよ〜!」
…ってひと、多いんじゃないでしょうか。
この「ワイヤレスゴー」シリーズがRODEから登場してから、他の中国メーカーが似たような製品を乱発するようになりました。
しかもその「充電・ケース周り」を完璧にアップデートしたものを…。
なぜ、RODEは第一人者なのに、「充電」や「収納」に気を回せなかったのか。本当に残念です。
しかし、ここに救世主が現れました。
中国メーカーでしょうか。WIRELESS GO / GO II専用の充電機能付きケースが出ていました。
みっつをしっかり収納でき、ケース自体がバッテリーになっているので収納するだけでバッテリーが回復する。
ケースが満充電の場合、ワイヤレスゴーを2回までフルチャージしてくれるという。
完璧やん。これ、講師位が出すべきやったやん。
なんでや。なんでだせへんかったんや…。
ケースは思ったよりでかいです。でも、USBケーブル一本で、三体ともいっぺんにチャージできるし、バラけないので持ち運びも圧倒的に便利。
ユーザーならこれは絶対買っとくべきでしょう。
おわり。
検索ワード:
ZGCINE ZG-R30
-----------------------------
ギュイーントクガワ
ビデオデザイナー・YouTuber
東京でのんびりと映像制作案件をこなす傍ら、YouTubeチャンネル「gyueenの動チェク」で、
撮影機材やPC・デジタルガジェット等の「動チェク」レビューコンテンツを配信する、中年ロックンロール関西人。
動画コンテンツをつくることが趣味の機材オタク。
「コトの本質を伝える」動画表現を日々研究中。
Yahoo!クリエイターズプログラムでは「過去にYouTubeで紹介したモノを、現在はどう捉えているか?」というようなネタを、
サクッと楽しんでいただけるようなショートビデオでお届けします。