100均掃除クリーナー(セスキ、クエン酸)のおすすめ使用方法を紹介します!
今回はDAISOで購入した掃除クリーナーのおすすめ使用方法を紹介します!
汚れの性質で使用する掃除用品を変えるとより効果的に汚れを落とすことが出来るので、是非やってみてください!
【使った掃除用品】
●セスキクリーナー
・アルカリ性
・界面活性剤不使用
・除菌・消臭効果あり
メーカー参考使用例:換気扇、グリル、皮脂汚れ
我が家はIH周りの油汚れ、換気扇の掃除に使用しています
アルカリ性の性質なので、酸性汚れである油汚れや皮脂汚れに対し効果があります
油はね防止ガラスや換気扇など特に油汚れが多い場所でも、マイクロファーバータオルで簡単に拭き取ることが出来ました
●クエン酸クリーナー
・酸性
・除菌・消臭効果あり
メーカー参考使用例:お風呂の石鹸残り、シンク、三角コーナーの除菌
キッチンやお風呂の水垢汚れには酸性のクエン酸クリーナーを使用します
水垢や石鹸汚れはアルカリ性の性質なので酸性のクエン酸が効果的です
こちらもスプレーしてマイクロファイバータオルで拭き取るだけで、水垢が綺麗に落ちました
除菌目的にシンクや食洗機の排水溝にもスプレーするようにしています
動画が良ければ、是非フォローお願いします!