Yahoo!ニュース

【朝ドラらんまん】植物学者・牧野富太郎が儒学者・伊藤蘭林の塾に入門した訳

濱田浩一郎歴史家・作家

2023年度前期放送のNHK連続テレビ小説は「らんまん」。主人公は、槙野万太郎で、俳優の神木隆之介さんが演じます。槙野万太郎のモデルが、植物学者として有名な牧野富太郎(1862〜1957)博士です。

富太郎は、幼少期は病弱でしたが、好奇心旺盛で、酒屋の番頭が買ってきた貴重な時計を分解してしまうほどでした。富太郎のそうした行動もあったのでしょう、「誠太さんには困る」と皆が言っていたとのこと(誠太郎が富太郎の幼名)。

富太郎の実家は酒屋でしたので、酒男(酒作りに従事する男)から、押さえ付けられて、お灸を据えられることもあったようです。しかし、そうしたことがかえって「病身の私を強くしたとも思う」と富太郎は後に回想しています(牧野富太郎『牧野富太郎自叙伝』講談社、2004年)。

明治4年(1871年)か5年(1872年)頃より、富太郎は寺子屋に通い出します。富太郎は、幕末の文久2年(1862)の生まれですから、9歳か10歳の時のことです。土居謙護という人が師匠であり「イロハ」から習ったそうです。

が、暫くして、富太郎は寺子屋を変えます。次に富太郎が入門したのは、伊藤徳裕(号は蘭林)という人でした。伊藤蘭林は、習字や算術・四書・五経(儒教の書物で重要とされている書物。四書は論語・大学・中庸・孟子、五経は易経・書経・詩経・礼記・春秋)の読み方を教えていました。

彼の塾には、多くの書生がいたと言いますから、人気があったのです。伊藤の塾は、武士の子弟が多く通っていました。町人の子弟は、富太郎と山本富太郎という男の2名だけでした。

富太郎が伊藤塾に入ったのは「世の中がこのように開けてきたから町人でも是非学問をしなければいかん」という想いが強かったからです。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事