Yahoo!ニュース

【大河ドラマ鎌倉殿の13人】承久の乱 宇治川の先陣争いの行方

濱田浩一郎歴史家・作家

承久3年(1221)6月14日、鎌倉幕府軍を率いる北条泰時は、宇治川を渡り、官軍を撃破するため、「川の深浅」を探ることを芝田兼義に命じます。兼義は、水練の達者であったので、増水した川に潜り、川のどこが浅いか、深いかを確認することができたのです。

彼は、泰時のもとに馳せ戻り「川は渡れます」と報告。その時の泰時の様子・言葉などは『吾妻鏡』には記されていませんが(よし!よくやった兼義)との思いだったでしょう。

その日の夕方、兼義と春日貞幸が「宇治川を渡れ」との命令を受け、伏見津の浅瀬へと向かいました。が、その後を、佐々木信綱・中山重継・安東忠家らが付けていたのです。佐々木信綱と春日貞幸は、兼義に「どの辺りが浅瀬じゃ」と問いかけますが、兼義はすぐに答えることができませんでした。

兼義は答えぬまま、更に馬を進ませます。そして、急に馬に鞭を当て走らせ、川を渡り始めるのです。兼義は先陣(一番乗り)を狙っていたのです。それを見た佐々木信綱や春日貞幸らの諸将も、負けじとばかり、馬を走らせ、川を渡ろうとします。

兼義は、先陣の手柄を我が物とするため、諸将から浅瀬の場所を尋ねられても、答えなかったのでしょう。彼らの敵は当然、官軍ではあるのですが、こうなると、味方同士の競走という要素も出てきます。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事