Yahoo!ニュース

承久の乱 北条泰時に援軍を要請した佐々木重綱の特殊な出立ち

濱田浩一郎歴史家・作家

承久3年(1221)6月14日、鎌倉幕府軍は、官軍を破るため、宇治川を渡河しました。しかし、川の流れは急であったため、多くの将兵が激流に呑まれて命を落とします。

その頃、幕軍の佐々木信綱は、中嶋の古柳の陰に、1人、佇んでいました。川を渡ろうとしたのですが、将兵が川に呑み込まれたのを眼前に見て、渡る術を失くしたのです。

信綱は一計を案じます。息子の佐々木重綱を、幕軍の総大将・北条泰時の陣に遣わし「援軍を賜れば、川の向こう岸まで渡ることができましょう」と要請したのです。泰時は「勇士」を派遣することを了承し、重綱に食事を与えます。『吾妻鏡』(鎌倉時代後期に編纂された歴史書)に載る逸話ですが、泰時の心遣いが見えて、興味深いものです。

重綱は、食事を頂き、再び、父がいるところに帰っていきました。早朝のうちに、佐々木信綱は、中嶋にいたのですが、嫡男・重綱の帰還を待つうちに、日の出の時刻となっていました。ちなみに、重綱は、甲冑を着けず、馬にも乗らず、裸体に帷子だけを頭に巻くという格好で、泰時の陣に向かいました。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事