Yahoo!ニュース

承久の乱 鎌倉幕府軍敗退の危機 その時、総大将・北条泰時が側に招いた男

濱田浩一郎歴史家・作家

承久3年(1221)6月14日、鎌倉幕府軍は、官軍(後鳥羽上皇方)を撃破せんと、宇治川渡河作戦を開始します(承久の乱における宇治川の戦い)。しかし、敵軍と刃を交える以前に、激流により、多くの将兵が川を流されて、溺死してしまうのです。

この状況を見た幕府軍の総大将・北条泰時は、1人の人物を側に呼びます。それは、嫡男の北条時氏でした。泰時は時氏に次のように言います。「このままでは、我が軍は敗北してしまう。今こそ、大将軍の死すべき時である。お前は速かに川を渡り、軍陣に入れ。命を捨てよ」と(鎌倉時代後期の歴史書『吾妻鏡』)。

父・泰時の命令により、時氏は、佐久満太郎・南條七郎ら6騎を引き連れて、川を渡ろうとします。息子の出陣を見届けた後、泰時は無言で、戦の状況を観察していました。幕府方の三浦泰村(三浦義村の次男)ら主従5騎も川を渡っています。

渡河作戦を遂行した幕府軍を見て、官軍は勝ちに乗じて、更に攻勢をかける気配を見せます。泰時は、自らも歩を進める時と判断。川を渡ろうとするのです。その時、泰時の轡(くつわ。馬の口に取り付け、手綱をつけて馬を御する馬具)を取ろうと、駆け出した1人の武士がいました。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事