Yahoo!ニュース

【その後の鎌倉殿の13人】執権・北条泰時を諫言した「忠臣」の正体

濱田浩一郎歴史家・作家

寛喜3年(1231)9月27日、鎌倉の名越にある北条朝時の邸を悪党が襲撃しました。ちょうどその時、朝時は邸を留守にしていたので、朝時の家臣らが防戦。悪党を撃退せんと奮戦したのでした。朝時の異母兄で、鎌倉幕府の執権・北条泰時は、評定の最中でしたが、「朝時襲撃」の一報を得ると、弟を救おうとして、馬に飛び乗ったのです。朝時の邸に乱入した悪党ですが、侍たちの奮戦により、捕縛されたり、自害したりしました。その報は、泰時にも入ったため、彼は途中で引き返します。ところが、この泰時の行動を非難した被官(家臣)がいました。平盛綱です。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」においては、俳優のきづきさんが盛綱を演じていました。

盛綱は主君の泰時にこう言いました。「貴方は、重職にある御身。たとえ、国の敵であっても、まず使者を派遣して、事情を確かめるようにするべきでしょう。また、この盛綱を行かせれば、防御について様々考えることができましょう。詳しい内容をよく確かめもせず、すぐさま向かっていくことはなりません。今後、もしこのような事があれば、それは、世の乱れの元凶となりましょうぞ。世間からも非難を受けるでしょう」と。非常時だからといって、いや非常時だからこそ、大将自らが、事情をよく把握もせずに猪突猛進することの愚を盛綱は説いたのでした。尤もな諫言と言えるでしょう。また、主君に対し、堂々とこのように諫言できる家臣・盛綱は「忠臣」と呼ぶことができると思います。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事