Yahoo!ニュース

除菌ができる!「アリエール除菌プラス」の洗浄力を確かめてみた

ハナおうちクリーニング(洗濯)研究家

こんにちは、おうちクリーニング研究家のハナです。

2021年8月、アリエールシリーズから驚きの洗剤が発売されました。

なんと「除菌」ができる液体洗剤です。

何が驚きかよくわからないという方も多いと思いますが、今までの液体洗剤は抗菌はデキても除菌はデキなかったんです。

本日は抗菌と除菌の違いを踏まえつつ、「アリーエール 除菌プラス」の使い心地、どんな人に向いている洗剤なのかレビューします。

除菌、抗菌の違い

滅菌、殺菌、除菌、抗菌いろんな言葉がありますが、それぞれ違いがあります

滅菌

全ての菌を死滅させる効果

主に病院で使われます。

殺菌

特定の菌を死滅させる効果

医薬品や医薬部外品で使われます。

除菌

菌の種類を減らす効果。殺菌も除菌に含まれますが、医薬品や医薬部外品以外には「殺菌」という言葉は使えません。

「除菌」は主に日用品に使われます。

抗菌

菌の増殖を防ぐ効果。菌を直接死滅させることはできませんが、菌が住みにくい環境を作ることで数を減らします。

主に日用品に使われます。

滅菌、殺菌、除菌、抗菌の順位に効果が高いとされています。

家庭用の一般的な洗濯洗剤では漂白剤入りの粉末洗剤には除菌ができるものもありましたが、じつは液体洗剤で除菌ができる商品は今までなかったんです。

抗菌効果を発揮するのは強いアルカリ性か酸性の洗剤。

だけど、アルカリが強くなると衣類へのダメージが心配ですし洗える衣類も選びます。

また、菌に強い酸性だと汚れ落ちが悪いってことで、洗濯用洗剤の場合は抗菌できる液体洗剤というのはなかなか難しかったんです。

皮脂や汗、食べこぼしなどの酸性の汚れを落とすことが多い洗濯洗剤の場合は中性〜弱アルカリ性の製品がほとんどなのに対してアリエール除菌プラスは洗濯洗剤では珍しい「酸性」の洗剤。

P&Gのアリエール除菌プラスの発売記念イベントでの発表によると、「液体洗剤の性質上、洗浄力と除菌力を兼ね備えた製品をつくるのに20年かかった」というほど難しい技術なんです!

一般的に汚れ落ちがイマイチという「酸性」の性質をもつアリエール除菌プラスの洗浄力を実際に使って確かめてみましょう。

アリエール 除菌プラス の洗浄力

口紅、卵、醤油、ボールペン、果汁、ウスターソース、ミートソース、カレー、ごま油

これら9種類の汚れをつけた布を2枚づつ洗い、その平均値を5段階の星の数で審査します。

★★★★★ 肉眼で見えなくなったら黒星

☆☆☆☆☆ まったく落ちていない場合は白星

★黒星が多いほど、汚れ落ちが良いということです。

口紅    ★★☆☆☆
卵     ★☆☆☆☆
醤油    ★★☆☆☆
ボールペン ★★★★☆
果汁    ★★★☆☆
ソース   ★★★★☆
ミートソース★★★☆☆
カレー   ★☆☆☆☆
ごま油   ★★★★☆

★の数は24個

一般的な洗剤(29種類)の平均が28.46なので、少ないなぁって思うかもしれませんが中性のおしゃれ着用洗剤の平均と変わりません。

以前別のメーカーから発売されていた弱酸性の洗濯洗剤はまったく使えない洗浄力だったのに比べると大きな進歩したなぁと思います。

口紅とボールペンの汚れに関しては、従来の液体洗剤よりもよく落ちています。

汚れ落ちは良くはありませんが、酸性の洗剤のメリットもあります

【酸性洗剤のデメリット】
・汚れ落ちが悪い

【酸性洗剤のメリット】
・菌に強い(ニオイ汚れに強い)
・手肌に優しい
・衣類の色褪せしにくい
・洗濯槽に水垢がつきにくい

アリエール除菌プラスの消臭力

私は夫の加齢臭を培養してるんですが(笑)

その加齢臭を染み込ませた布を洗い、コニカミノルタから販売されているニオイチェッカー「KunKun body(クンクンボディ)」を使って数値化します。

ニオイチェッカーは体臭を数値化してくれるグッズです。

ちなみに洗う前の数値は73/100。鼻を近づけなくても強い臭うレベルです。

そして、洗ったあとの数値は

12/100まで落とせませました。

ほとんど臭わないレベル。

ただ、洗剤の香りがしなくなる1週間後には鼻を近づけると少々臭うくらいのニオイ戻りはありました。

とはいえ、洗浄力の強い漂白剤入りの粉末洗剤と同レベルです。

消臭効果はとても高いです。

塩素系漂白剤と混ぜると危険

普段、洗濯洗剤では見かけない「まぜるな危険」の文字。

一体何とまぜたら危険なのか?柔軟剤は使えないのか?って怖いですよね。

安心してください。

「柔軟剤は問題なく使えます」

混ぜると危険なのはツンとするニオイが特徴の塩素系の漂白剤です。

酸素系漂白剤は使えますが、オキシクリーンなどの粉末の酸素系漂白剤は弱アルカリ性です。

酸性のアリエール除菌プラスとは相性が悪いので、漂白剤を使いたい場合は、弱酸性の酸素系漂白剤を使うようにしてください。

どうしても粉末の漂白剤を使いたい場合は、少し面倒ですが同時には使わずに洗濯の前か後に使うようにするといいですよ。

【アリエール除菌プラスと一緒に使える漂白剤】
◎ 酸素系漂白剤 (液体)

△ 酸素系漂白剤 (粉末)
×  塩素系漂白剤 

まとめ

アリエール除菌プラスの成分

界面活性剤(32%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩)、pH調整剤(クエン酸)、安定化剤、分散剤、アルカリ剤、蛍光増白剤

アリエール除菌プラスには厚生省でコロナウイルスに有効な界面活性剤であると発表されているポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩が含まれています。

除菌が大切に思える昨今、安心を買うという意味では良い洗剤です。

ただ、洗浄力はまり高くはありませんので、部活や食べこぼしなど、汚し盛りのお子さんがいるご家庭には不向きな洗剤です。

テレワークなどあまり家から出ず、汚れ物も少ないという方にはおすすめ。

アリエール除菌プラスをおすすめでない場合

・汚れ落ちが最優先
・衣替え前などの「しまい洗い」

アリエール除菌プラスをおすすめできる場合

・除菌が最優先
・アルカリ系の洗剤だと肌荒れする
・菌が原因のニオイが気になる

洗浄力はおしゃれ着用洗剤と同じくらいとあまり高くはありません。ただ汚れ物が少ない人にとっては普段使いもできる洗剤です。

普段の洗濯で除菌ができるというのは魅力的。気になるという方は試してみてはいかがでしょうか。

おうちクリーニング(洗濯)研究家

年間100以上の洗濯グッズを自腹で試すおうちクリーニング(洗濯)研究家。世の中に当たり前のようにある洗濯に関する常識が本当なのか?売れている商品は本当に使えるのか?そんな疑問を実際にやってみて、誰もが目に見えるかたちで公開するブログ「洗濯ラボノート」を運営。雑誌「LDK」、「LEE」、「Mart」、「GISELe」、「ESSE」など多数掲載。関西を中心にテレビにも出演。

ハナの最近の記事