【茅ヶ崎市】”飲めない私でも楽しい”酒屋。つちや商店(雄三通り)
-件のいいね
雄三通りにある酒屋、つちや商店さんをご存じでしょうか。

2021年5月に改装リニューアルオープンし、店舗の一角を飲酒スペースとして仕切って立ち飲みできる”かどうちスペース”も開始されたオシャレな酒屋さんです。
私はお酒が全く飲めないのですが、夫にプレゼントするビールを選ぶために今回利用させていただきました。
しかし、お酒の飲めない私でも楽しめそうなお酒以外の商品が数多くありましたよ!
今回は珍しいお酒から美味しい物までさまざまな商品を取りそろえる、つちや商店さんをご紹介します。
つちや商店
茅ヶ崎駅南口から雄三通りに入り徒歩3分ほどの場所にある、つちや商店さん。
店内へ入ると棚にカラフルな酒瓶がズラリ。
果実酒・ビール・日本酒・焼酎と並んでいます。
店内はとても明るく、オシャレな輸入食品店のような雰囲気にお酒の飲めない私でも不安がなく入ることができました。

入口付近にはカツオのたたきや馬刺し・赤牛のハンバーグが入った冷凍庫もあり、お酒のおつまみ・晩御飯のおかずどちらにもになりそうな冷凍食品も販売中。

その他のお店ではあまり見かけないようなお漬物やおかきなといった菓子類、瓶入りの美味しそうなフルーツジュースも販売されていて、お土産にもなりそうです。

お酒の飲めない人でも、たくさんの美味しいものに出会えるお店です。
実際、「ここの漬物が美味しいと近所の人に聞いてきた」と言って近所のおばあさんがお漬物だけをお買い物に来ているほどでした。
珍しいお酒もあります
今回私は、夫にプレゼントする珍しいビールを求めてつちや商店さんにお邪魔しました。
自身がお酒を飲めないため何を選んで良いのかわからず、お店の方に普段に飲んでいる銘柄を伝え相談するとオススメいただいたのが新潟麦酒株式会社さんの”白夜のアペリティフ”というビール。

なかなか他では販売していない珍しいビールということでこちらに決めました。
店舗には他にも新潟麦酒株式会社さんのビールや、熊澤酒造さんの湘南ビールも数多く並んでいました。
以前こちらで珍しい朝日酒造さんの日本酒「久保田」を買わせていただいたことをお話しすると、”久保田会”という組織に加入しているために珍しい久保田のお酒を取り扱いできるとの事でした。
日本酒が好きな方はぜひ一度、お店をのぞいてみてください。
まとめ
しばらく緊急事態宣言でお休みしていた”かどうちスペース”も、10月以降再開するそうです。
”かどうちスペース”では美味しいお酒と店舗で販売の缶詰などを味わえます。

利用時間など詳しくは店舗へお問い合わせください。
『酒好きは美味しいものを知っている』とよく言いますが、お酒を飲めない人だからこそ酒屋さんのグルメは新しい食の発見があるのかもしれません。

”お酒の飲めない私でも美味しい出会いがある酒屋"
つちや商店さんをご紹介しました。