【茅ヶ崎市】納豆のテイクアウトカフェ?!カラダ喜ぶ大豆と発酵のSOY BREWERYをご紹介。
-件のいいね
東海岸に注目の新しいお店ができました。

なんと主に納豆を取り扱うお店なんです!
ご心配なく、独特な匂いはナシ・美味しい・おしゃれなお店です。
体が喜ぶお店、SOY BREWERYをご紹介します。
SOY BREWERY
お店は東海岸の住宅街にあります。

お店を訪れるなら、徒歩か自転車が良さそうです。
お店は朝早い時間から開いているので、朝のお散歩や出勤前に立ち寄るのもオススメです。
お店の運営をしているのは、大磯にお店を構える納豆屋さん。納豆屋さんと言っても大磯のお店はなんともおしゃれで、嫌な匂いのない、苦手な人でも食べられる納豆製品を販売しているそうです。
SOY BREWERYでも販売している、『次世代納豆SOYFFEE(ソイフィー)』というオリジナル納豆商品が大人気だそうです。
ソイフィーについてはこちら。(外部サイト)

SOYFFEE(ソイフィー)は納豆なのに独特な匂いがしない、コーヒー風味でトースト・スイーツ・サラダと相性のよい大豆発酵製品です。アメリカで生活をしていたオーナーが”外国の方でも食べられる納豆を作りたい”との思いで開発された商品だそうですよ。
SOY BREWERYではSOYFFEEを使用し、軽食やサンドイッチなどのスイーツ、ドリンクを販売しています。
もちろんSOYFFEEの販売もしていますが、人気で売り切れている事が多いようです。
ソイフィーバーとソイフィー発酵ブリトー
私がお邪魔したのは平日の9時過ぎ、ちょうどモーニングメニューを実施している時間でした。

この時間帯はモーニングセットとして、ソイフィーを大豆バーに加工した”ソイフィーバー”とドリンクのモーニングセットを取り扱っていました。
モーニング以外のメニューも注文でき、単品ドリンクやソイフィー発酵ブリトーも購入できます。
今回はモーニングセット(ソイフィーバー ドリンクセット)から、ソイフィーバーと味噌ラテ(ホット)を購入し、追加でソイフィー発酵ブリトーのTERIMAYOもお願いしました。
購入したものは、お散歩しながらビーチで頂きました。(トンビに注意です)
ソイフィーバー

ソイフィーバーは甘みが抑えられた少しビターな大豆バーで、サイズが小さいのにすごく重みがあるなと手に取ったときに感じました。
食べてみれば一瞬で口の中でほぐれて、なんだか口の中でだいぶ増えたように感じます。

お店の人に渡されたときに「すごく口の中が乾くので、飲み物が必須です!」と言われたのですが、本当にそのとおりでした。
美味しいのですが、次の一口へなかなか進めないし、口の中の水分がなくなります。
間違いなく美味しいですが、飲み物は必須です。
お水やお茶と一緒に、時間もかけてゆっくりいただくようにしましょう。
ソイフィーバーにはソイフィーが入っているので、納豆の匂いはしないのですが、後味のどこかに納豆が現れます。納豆は食べている感覚がないのに、脳のどこかで納豆を感じるそんな不思議な大豆バーでした。
おなかの中でも増える感覚があり、朝食であればこれ一つで足りてしまう満足感がありましたよ。
ソイフィー発酵ブリトー テリマヨ

ソイフィー発酵ブリトーは、動物性の食品が一切使われていないのにとってもクリーミーです。生クリームが使われているんじゃないかと疑うくらいの濃厚な食感、でも後味は豆乳を飲んだあとのようにさっぱりしています。
お肉ではなく玄米と大豆ミートが入っているためか、腹持ちがとっても良いです。

なかなかボリュームがあり、朝食にこのブリトーでは多すぎると感じる方もいるかもしれません。
味噌ラテ(ホット)

味噌ラテはお出汁の効いた味噌スープを豆乳でラテにした、ホットドリンクです。
すべてが優しい味のホッとする飲み物で、味噌汁とは全く違う、ポタージュに近い飲み物でした。
上にふりかけているのはソイフィーのパウダーで、このパウダーがスパイスのようないいアクセントになっています。

全体的に、「体に良いものを食べたー!!なんだか体が喜んでいる!」と感じることの出来るお食事でした。
まとめ
現在SOY BREWERYはテイクアウト専門のお店ですが、今後はイートインも出来るお店を増やしていきたいそうです。

また店舗では、プラスティック削減運動にも取り組んでおり、使用している容器のすべてが紙製品です。現在はプラスティックを使用しているブリトーのラベルも、今後は紙ラベルへの変更を行っていくそうです。

環境にも体にもやさしいお店です。
朝8時から営業しているので、初夏の気持ちの良い朝のお供にいかがでしょうか。
SOY BREWERY
住所
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-8-16
営業時間
8:00-16:00
定休日
日曜
詳細は店舗公式Instagram(外部サイト)を御覧ください。
【オススメの記事はこちら】
【茅ヶ崎市】本日(5月11日)オープン!小麦の奴隷 茅ヶ崎店のカレーパン福袋が安いですよ!
【茅ヶ崎市】そうだ!行ったことのない場所へ行ってみよう!堤の旧和田家がオススメですよ。