Yahoo!ニュース

【話しかけにくい人の残念な特徴3選】ちょっとしたコツで良い雰囲気に!

はるママ読書家
画像はイメージです。出典:ちょうどいいイラスト、Canva

こんにちは、読書家・はるママです。

あなたは、自分では「仲良くしたい」と思っているのに、なぜか「話しかけないでオーラ」を発していませんか?

今回は、話しかけにくい人の残念な特徴を3つ、ご紹介します。良い雰囲気にするちょっとしたコツも、あわせて解説しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1.なんとなく不機嫌そう

なんとなく不機嫌そうな人には、話しかけにくいです。

感情は伝染するので、私たちは不機嫌そうな人には話しかけたくないと感じます。近くにいるだけで、こっちまでイライラしたり、「私、何かしちゃったかな…」と不安になったりするのは、誰だってイヤですよね。

不機嫌な空気を振りまくのは、その人の性格の問題だと思われがちですが、実は意思の問題です。

いつもご機嫌に見える人には、嫌なことが全く起こらないワケではありません。何があっても心を穏やかに保ち、明るい状態に持っていく工夫を、意識的にしているのです。

不機嫌そうにしていると、人を遠ざけ、良くないことが起こりやすくなります。ご機嫌でいると、周りの笑顔が増えて、いいことが起こりやすくなります。

「まあ、いいか」と、嫌な気分は早めに手放して、いいことを探すのが、良い雰囲気にするコツ。ご機嫌でいようとすることは、周りの人へのステキなプレゼントになるんですよ。

2.無意識に壁をつくりがち

無意識に壁をつくりがちな人には、話しかけにくいです。

「どう思われているんだろう…」「何を話せばいいかわからない…」「嫌われているかも…」と、意識が自分に向いている人は、人と関わることに警戒心恐怖心を持っていて、それが見えない壁となります。

「普通に接して、嫌われたらしょうがない」くらいに考えると、気が楽になって、自然と良い雰囲気に。

にこやかに挨拶したり、相手の話を熱心に聞いたり、当たり前のことを丁寧にするだけでも、お互いの心の壁は崩れていくでしょう。

3.自分にも他人にも厳しすぎる

自分にも他人にも厳しすぎる人には、話しかけにくいです。

きっちりしすぎている人、ストイックすぎる人とずっと一緒にいると、気後れしたり、疲れたりしますよね。

「~すべき」と厳しく自分を縛っている人は、知らず知らずのうちに人にも同じことを求めてしまうものです。

余裕があるときは人に優しくできるでしょう。だけど、自分が精一杯がんばっているときに、サボっている人を見ると、イライラしたりしませんか?

自分に余裕がないと、人に優しくできないのなら、まずは自分に優しくしてみてはどうでしょう?

自分に優しくなるコツは、怠けている自分ダメな自分を、「こんなときがあってもいい」と許してあげること。自分に対しても「ゆるさ」を持つと、周りの人をホッとさせる良い雰囲気になりますよ。

まとめ

話しかけにくい人の残念な特徴は、「なんとなく不機嫌そう」「無意識に壁をつくりがち」「自分にも他人にも厳しすぎ」の3つでした。

私はこのことを、有川真由美さんの著書「なぜか話しかけたくなる人、ならない人」を読んで学びました。今回ご紹介した他にも、人に愛されるヒントが満載です。もっと詳しく知りたい方は、是非お手に取ってご覧ください。

あなたの大切な人間関係に、少しでも役立ったのなら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてみてください。フォローしていただけると、さらに嬉しいです!

【参考文献】
なぜか話しかけたくなる人、ならない人
有川真由美・著  PHP研究所
この本に出会えたこと、感謝しています

読書家

7歳娘と5歳息子の子育ての傍ら、趣味で年間100冊以上の本を読んでいます。今まで、読書によって救われたことが何度もありました。小さな気づきが、人生を大きく変えることってありますよね。私の「読書からの学び」を綴った記事が、あなたのお役に立つのなら、幸いです。この出会いに感謝しています。

はるママの最近の記事