股関節の詰まり・太腿の前側の張り
-件のいいね
デスクワークや狭い場所での作業が続くと、股関節の下半身の血液循環が悪くなり、
足がだるいな…
浮腫んでるな…
と感じやすくなります。
特に、デスクワークでのパソコンに集中していると、ついつい上半身が、前のめりになり股関節を圧迫している事があります。
こんな時にオススメなのは股関節を
“伸ばす”
ことです。
①前腿と股関節の辺りブロックや空のペットボトルなどを置き、タオルなどを掛けて上にうつ伏せになるだけ!
両膝を浮かすと、股関節が綺麗に伸びて背面のお尻と太腿裏側の筋肉が収縮します。
5-10分ほど、この姿勢をキープ。
→スマホや、読書などをしながらOK!
※腰に痛みを感じる方は控えましょう。
②ブロックの上にお尻を置き、仰向けになります。両足を浮かし、尾骨をほぐす。
5-10分ほどキープ。
①→太腿裏側の筋肉を収縮する事で、太腿前腿の筋肉の強張りを解消していきます。
②→骨盤の前傾を改善し、股関節の詰まりを改善していきます。
是非やってみましょう!
【こんな方にオススメ】
・股関節が詰まった感じがする
・足の浮腫み
・太腿前側の張りが強い
・足がだるい・重い
・足が冷える
・お尻が冷たい
・反り腰
・ぽっこりお腹
BGM ; Nash music library
NSC 803 -28