運動をしてない”ぽっこりお腹”は腹筋をしないで!
-件のいいね
お腹まわりに脂肪がたっぷり…
何からしていいのかわからない…
そんな時は座りながら始めてみましょう!
お腹痩せとイメージすると、きつい腹筋や、ハードなエクササイズをしないと凹まない…
と思う方も多いですが、実は運動をしてない方は、
まず”腹筋ができない”のです!
基本的なクランチをしても腹筋がないので、ただ首が痛くなったり、何をしているのかわからない状態に…
一般的な仰向けになってお腹を丸める腹筋は、腹筋ができてから行いましょう!
まずは座りながら、4つのステップを1週間繰り返してみましょう!
【4つのステップ】
長座になり、片足を曲げて反対側の足の外側に置いて準備していきましょう。
①ねじる
曲げた足と逆側の肘で、膝の外側を押しながら後ろを向きます。吐く呼吸でフーッと後ろを向き、お腹をねじりましょう。
②浮かす
曲げた足と逆側の手を膝の外側に伸ばしながら片側のお尻を浮かします。吐く呼吸で息を吐きながらお尻を浮かせて1秒止めてみましょう。
③しぼる
曲げた足と逆側の手を頭の横へ、吐く呼吸でフーッと肘を床に近づけていきます。肋骨の下が締まるのを感じながらやってみましょう。
④のばす
横向きになり脇腹を伸ばしていきましょう!
※①〜④を各1分ずつ行いましょう。
▼頻度
まずは1週間毎日
【こんな方にオススメ】
・ぽっこりお腹
・内臓脂肪が高い方
・高血圧の方
・出っ尻の方
・姿勢が悪い方
・便秘がちな方
・痩せたい方
参考動画
https://youtu.be/gFLQQaBfHWc
BGM ; Nash music library NSC 807 16