Yahoo!ニュース

【沖縄県北谷町】ド派手に行くぜ。持って歩くだけで映えるパステルカラーのキャラクター綿あめ。

ホクト地域情報発信ライター(浦添市・宜野湾市)

口先だけでなく、ド派手に説明してみせろ

「可愛い!ママあれ見て!ママあれ買って!ねぇ、あれ!あれ!お願い!」

「指示詞を連投せず具体的な名称で説明できたら検討します」

*3歳児相手にも容赦なし

ふふふ、、、派手でしょと言わんばかりのうさぎさん
ふふふ、、、派手でしょと言わんばかりのうさぎさん

全く面識のない外人さんが持って歩いていた物体を見て長女のテンションが爆上がりした昼下がり、暑さと湿気で筆者は瀕死状態でした。それでも目を引いた物体の正体は『Fairy Cotton Candy(フェアリーコットンキャンディー)』のキャラクター綿あめです。

派手だな、、沖縄初の綿あめ専門店だと?

某アニメの出てくるイケメン忍者が好みそうなビジュアルです。お店では綿あめを作っている様子をガラス越しに目の前で見ることができます。

綿あめ職人が窯の中でくるくると竹棒を回転させると、ふわふわの綿あめが徐々に形作られていきます。どこまで大きくなるのか眺めているだけでもわくわくします。

店員さん、何かの技だしてる?と思うほど舞う綿あめの糸
店員さん、何かの技だしてる?と思うほど舞う綿あめの糸

綿あめの元になる糸がふわふわ舞っており、窯周辺に糸が張り巡らせているようでした。某アニメの那田蜘蛛山編の中でも神回である第19話は感動ものだった、、と思い出します。

ド派手に注文するぜ

長女が一目惚れしたうさぎさんのキャラクター綿あめ(税込750円 包み袋込で860円)を選びました。湿気が多い日と持ち歩くのであれば透明の包み袋(110円)は必須です。

よく見ると、、このキャラクターどこかで見た事ある
よく見ると、、このキャラクターどこかで見た事ある

一つ一つ手作りのため、おおよその待ち時間がレジで案内されます。取材当日はピカチュウパレードの日で混み合っておりましたが待ち時間は10〜15分程でした。注文したうさぎさん綿あめの制作工程の紹介を・・と思いましたが、作り置きをすぐに手渡された為割愛します。

受取は完了した!!海沿いへ行くぞォオ!!!

海沿いへ移動しますが歩いている途中、常に道行く人の視線を集めます。それもそのはずです。このキャラクター綿あめ、顔の何倍もある大きさで目立ちます。

3歳の子供がもつと上半身ほど、身長155センチの筆者が持つと肩上が隠れる程の大きさでインパクトがあります。

うさぎさん、耳が、、!!傾いてきています
うさぎさん、耳が、、!!傾いてきています

ぼかしの代わりにもなる綿あめ
ぼかしの代わりにもなる綿あめ

気になる味ですが、ほんのり甘く、最後までぺろっと食べられる軽い食感のものでした。綿あめの色ごとに味が異なり、香りも芳醇で食べながら幸せな気分になりました。

うさぎさんの白→プレーン、青→ブルーハワイ、ピンク→ストロベリー、黄色→マンゴーのフレーバーです。

お店の方に聞いたところ、沖縄の太陽をたっぷり浴びて育ったさとうきび「沖縄特産きび粉糖」を使用しているそうです。カリウム・カルシウム・鉄分・ミネラル成分を含み、こくと深みがしっかり感じられることが特徴です。

筆者の子供はまだ小さいため、安心素材にこだわったお菓子は嬉しいです。

俺は派手に湿気が嫌いだ

1点気になった事は、湿気による収縮です。透明の包み袋から出すと10分足らずでしぼんでしまいました。これはお店でも案内がありますが、綿あめは湿気が大の苦手です

また、キャラクター綿あめの細かいパーツ(うさぎさんの耳)は竹串で支えられています。これは一言説明がほしかたです。歩きながら食べること・小さな子供だけで食べさせる事は安全面からよろしくありません。

食べているうちに顔中綿あめでベタベタになりますが、持ち手部分には綿あめがずり落ちないよう透明のストッパーが付いています。

写真映えするド派手な綿あめは手土産やちょっとしたプレゼントにもお勧めです。最近見返したアニメをオマージュして紹介させて頂きました。

【現店舗情報】

店 名:Fairy Cotton Candy(フェアリーコットンキャンディー)
住 所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9−39オークファッションビル1階
電 話: 090-6231-1432
営業時間:(土日祝のみ営業)12:00〜18:00定休日:月〜金
駐車場:あり 
カード:各種取り扱い可
電子マネー:アップルPay 、楽天Pay
備 考:土日祝日のみ営業(2022年6月現在)

地域情報発信ライター(浦添市・宜野湾市)

沖縄生まれ沖縄育ちのホクトです。趣味の延長でご縁を頂き、2022年にWEBライターのお仕事を始めました。登場する優秀な助手は長女(2018年)と次女(2020年)。昭和・平成・令和という家族構成のため、稀に懐かしいネタが登場することも。世代の方はぜひくすっと笑って下さい。記事を通して読者の方の「今度、ここ行こうかな」に繋がると幸いです。

ホクトの最近の記事