Yahoo!ニュース

創業20年を超えた今も異彩を放ち続ける〈唯一無二の個性が光る麺劇場〉食べログ百名店にも初選出

RAMEN ANTENNAラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡県福岡市中央区薬院。住宅地の中に飲食店も複数混在する立地。その一角に、2003年の創業で昨年末に20周年を迎えた〈麺劇場 玄瑛〉がある。「玄瑛」は開業以来、揺るぎない世界観と存在感を発揮し続けているラーメン専門店。2014年にはミシュランにも選出され、今年は「食べログ百名店」にも初選出されたなど福岡のラーメンシーンを代表する個性派の名店である。

すり鉢上に広がる劇場型の観客席

今年に入って初めての訪問はお昼過ぎの時間帯。店先の「開演」の木札が「開店の印」。重厚な扉をスライドさせて劇場内へと進むと、ちょうど入れ替わりのタイミングだったようで先客はわずかでほっと安心。

「観客席」は、中央の通路を挟んで左右対称の作りになっていて、すり鉢上に広がっている。1段目は2名席が二つ、2段目は3名席が二つ、最上段の3段目に4人掛けのテーブル席が二つと、すべての客席から、中心部にある舞台(厨房)を見渡すことができるという、まさに劇場さながらの店内構成。

唯一無二の異色の豚骨ラーメン

この日は一人なので、1段目の「観客席」に着席しながら「演目(=メニュー)」を確認。5種類ある麺の中から、一般的な博多ラーメンとは明らかに違う、玄瑛の看板メニューにして、一番人気の独創的な豚骨ラーメンになる「玄瑛流ラーメン」を選択した。

そして、店長の丁寧かつ美しいラーメン作りの所作を「観覧」しながら、待つことしばし。配膳された出来立て熱々の「玄瑛流ラーメン」は、豚骨ラーメンのカテゴリーを超越した唯一無二の一杯。香り豊かなマー油と醬の効いた複雑な旨みがじわりと広がる深みのあるスープと自家製のモッチリ食感の独特な細麺が相性抜群で、ここでしか味わえない逸品に仕上がっている。

醤油ラーメンや担々麺とも「共演」できる

その他の「演目(=メニュー)」も、こだわりの逸品揃い。醤油系のラーメンが「潮薫醤油ラーメン」と「海老薫醤油ラーメン」の2種目。担々麺系が「玄瑛流担々麺」と「玄瑛流黒胡麻NUTS担々麺」の2種目があり、すべて食べたことがあるけど、どれもこれも個性が光る品々なのでいつも注文時に迷ってしまう。いずれも無化調なのに、玄瑛自慢の醤油ダレ「醬」の個性が活かされた旨みたっぷりな味わい深い一杯に仕上がっている。

無化調なのに旨みあふれる一杯に

〈麺劇場 玄瑛〉の5種類の麺はすべて、安心安全をモットーに無化調にこだわり丁寧に仕上げられたクオリティの高い逸品。また小さなお子様連れでも、やさしい接客で対応してくれるのでとても安心。たまたまこの日も、小さなお子さんを二人連れたご家族連れが後客として来店。最上段のテーブル席に丁寧に案内されていた。

5種類の「演目(=メニュー)」は、甲乙つけがたい「美味しさ」や「個性」があるので、先に述べたように正直いつもどれにするかで迷ってしまう。もし初めて来店される時は、まずは一番人気の「玄瑛流ラーメン」をおすすめしたい。さらにお二人以上の複数人での訪問なら「醤油ラーメン」や「担々麺」もあわせてお試しいただけると良いかもですね。

麺劇場玄瑛
住所  :福岡県福岡市中央区薬院2-16-3[地図
営業時間:11時30分~14時30分(月曜日)
    :11時30分〜14時30分 18時00分〜22時00分(水〜土)
    :11時30分〜16時30分 18時00分〜22時00分(日・祝)
定休日 :月曜夜・火曜日(祝日の場合は営業し翌日に振替)
駐車場 :専用駐車場なし

ラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡の片隅で日常食としてのラーメンを啜り続け、日々頭の中でグルグルとラーメンが廻っています。一日一麺、週間9麺、毎年450麺ほどを食べています。福岡の地元民が日々食べているラーメンをできるだけ多くの方に知っていただきたいという想いから肩肘張らない感度緩めな『ラーメンアンテナ』をお届けしています。少しでも福岡での麺活の参考になれば幸いです。〈 Horii Koji 〉

RAMEN ANTENNAの最近の記事