Yahoo!ニュース

簡単混ぜて焼くだけ 【米粉のチョコチャンククッキー】バターオイルなしで大満足の太らない毎日のおやつ

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子保健師・ノンオイル健康料理研究家


こんにちは、
保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。
今日は混ぜて焼くだけの簡単なクッキーをご紹介させていただきます。


フォロワーさんからのリクエストで生まれたレシピ

クッキーは普通、バターやショートニングなど油脂がとてもたくさん入ります。
今日のクッキーは脂質を多くとれないフォロワーさんより
「スタバのクッキーをバターオイルなしにしてほしい」とリクエストをいただき、作ったレシピになります。
私はスタバのクッキーを食べたことがなかったため、さっそく購入しいただきました。
スタバのクッキーのおいしさに感動しました。
そして
同じような食感で甘さは少し控えめに調整しレシピにしました。

カロリーは1/3 脂質は1/4以下に

スタバチョコクッキー1枚333kcal 脂質18g
バターオイルなしレシピ 100kcal 脂質 4g
かなりヘルシーなレシピになりました。
これなら、ちょっと小腹が空いたとき、お腹空いていないけど、口さみしい時にも安心していただけます。

温かいコーヒーとの相性は抜群です。
温かいコーヒーとの相性は抜群です。

材 料

卵黄         1個          
砂糖           25g
コンデンスミルク     10g
バナナ          60g

A
米粉           70g
ココア          15g
アーモンドプードル    10g
ベーキングパウダー    2g
塩            1つまみ

バニラオイル    適量
ナッツミックス    30g

作り方


1.卵黄に砂糖とコンデスミルクを加え、ゴムベラや泡だて器で手早くすり混ぜ、砂糖を溶かす。バナナも加えて混ぜる。

手を止めず白さっぽくなるまで一気に混ぜてください。
手を止めず白さっぽくなるまで一気に混ぜてください。


2.Aを入れゴムへらで混ぜる。


3.飾り用を残してナッツを入れて軽く練り、8個に分ける。

手で練ってまとめたら8個に分ける。
手で練ってまとめたら8個に分ける。


4.クッキングシートの上に丸めて置き、指で丸くつぶす。

指に打ち粉を軽くつけ、押して丸くする。
指に打ち粉を軽くつけ、押して丸くする。


5.ナッツを飾り、余熱の上がった180度のオーブンで14分程度焼く。
(電気オーブンやパワーの弱い場合は190度で18分程度焼く。)

ポイント

  • 米粉は、「ミズホチカラのパン用か製菓用」「リ・ファリーヌ」を使用しています。
    米粉によって吸水率が変わるため違うものを使用する場合は粉量を調整してください。
    また薄力粉でも作れます。(薄力粉で作る場合は水分調整をしてください。)
  • コンデンスミルクを水あめに置き換えできますがさっぱりな味になります。
  • バナナは完熟したときに冷凍しておくと、いつでも作れて便利です。その場合は半解凍まで溶かして使用します。(完全に溶かしてしまうと黒くなるので注意してください。)
  • 保存は常温3日 冷蔵庫で10日 冷凍1か月程度になります。

バターオイル不使用のレシピの目指しているもの

わたしは日本人の身体に負担をかけずに、美味しいレシピを研究しています。
現代の病気は肥満・生活習慣病・アレルギー・腸疾患・がんなど、脂質の摂りすぎが大きな要因となっている病気が多いです。

しかし、脂質の多い食べ物は美味しいですし、すでに私たちの食生活になくてはならないメニューばかり。
そこで、脂質の多い、洋食・中華・洋菓子でも、レシピを工夫することで
身体の中に入った後、もともと日本人が食べてきたものに近くなるように作っています。

低脂質レシピは日本人の内臓や血管、腸など身体に負担をかけることなく代謝され
身体に必要な良質な脂質(お魚の油など)を摂取しても脂質の摂りすぎることもなく、とても安心です。
アレルギー・生活習慣病・肥満予防になり、糖尿病・クローン病・膵炎の方にも安心して食べていただけます。

YouTubeではバターオイルなしの身体に優しいレシピの制作動画を

Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

保健師  茨木くみ子

保健師・ノンオイル健康料理研究家

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事