Yahoo!ニュース

こむら返り(足がつる)夏になぜ起こる?原因は?わたしが実践している予防法とお勧めの食品

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子保健師・ノンオイル健康料理研究家


こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。
今日は夏のこむら返りについてお話させていただきます。

夏はこむら返りが起こりやすい原因が複数重なりやすい季節です。
今日は私が実践している予防法と食事・起こってしまったときの対応とケアについてご紹介させていただきます。

わたしはこの方法でかなり改善し、足がつることは激減しました。

頻繁に起こり困っている方、予防したいと思っている方はどうぞ最後まで読んでみてください。
(こむら返りは、正式にはふくらはぎがつることを言います。)

あの激痛、筋肉でなにが起こっているの?

筋肉が勝手に収縮して戻らない状態。激痛・・・・・
筋肉が勝手に収縮して戻らない状態。激痛・・・・・

こむら返りは筋肉が激しい痛みとともに、勝手に異常な収縮を起こして、元に戻らなくなった状態のこと。
激痛が襲います。

足の指、ふくらはぎ、太ももが多いですが、足の裏、太もも、胸、背中など、体のどこにでも起こります。
わたしは以前、背中で起こったことがあり、しばらく息ができなかったことがありました。

こむら返りの起こる原因は?


血行不良・冷え・ミネラルバランスの崩れ・疲労物質の蓄積などが考えられています。
また妊娠中も起こりやすいく、大きくなった子宮や増えた血液の重さが、足の静脈を圧迫し、血流が悪くなることに合わせ、急に増加した体重を支える筋肉の疲労が原因と考えられています。

夏のこむら返りの原因は

夏は原因が複数、重なりやすい季節です。
このようなパターンは起こりやすいです。
【例】
〇夜、寝汗をかきながらエアコンをつけて薄着で眠る。
〇オフィスで一日仕事をして、帰りにお酒を飲んで疲れて眠る。
〇テーマパークやゴルフでたくさん歩き、汗もかき、疲れて眠る。

1.冷えからくる血行不良   
エアコンの冷え!圧倒的に多いのがこれです。オフィスも自宅も足元は冷えやすい。

2.脱水
汗による脱水で血液がドロドロになり、血液量も減少することで血行不良から起こりやすく。お酒を飲むとさらに脱水に。

3.夏バテによる食欲低下による栄養の偏りからくるミネラルバランスのくずれ。

4.筋肉の使い過ぎや、運動不足
筋肉の使い過ぎ、歩きすぎや激しい運動のあとは起こりやすい。
よくディズニーランドやゴルフに行った後に起こる人が多いようです。
反対に運動不足も血行不良で原因になります。

5.ストレス
交感神経が優位になると血管が収縮し、血液はドロドロして血流が悪くなります。

わたしが実践している予防法
対策の中心は冷え予防と水分補給など血流を促すこと。

ゆったりお風呂で身体をあたため、水分摂取とマッサージ。エアコンで関節や筋肉を冷やさない。
ゆったりお風呂で身体をあたため、水分摂取とマッサージ。エアコンで関節や筋肉を冷やさない。

  • 自宅でもエアコンを使用している時は、タンクトップ・短パン・裸足はさけて、肩、ひざ、足首がかくれる服を着ています。オフィスではひざ掛けですっぽり足を包むことをお勧めしています。
  • 夜はシャワーで済まさず、お風呂で全身をゆっくり温め、つりやすいところをマッサージします。
  • 運動不足を感じるときは、わたしはYouTubeを活用して、ストレッチや軽い運動をして、筋肉が固くならないよう動かします。
  • 寝る前にコップ一杯の白湯など飲んで、血液がドロドロにならないようにしています。
  • 夜はエアコンの風が直接身体に当たらないよう風量の調整と長袖長ズボンのパジャマを着て寝る。(これがとても大事)

布団をはいでも素肌にならないよう注意。パジャマのズボンがめくり上がらないものがお勧め。
布団をはいでも素肌にならないよう注意。パジャマのズボンがめくり上がらないものがお勧め。

食事からミネラル補給を補給する。

筋肉の収縮に関係しているミネラルは、カルシウム・マグネシウム・カリウムなど。
特に普段の食事から摂りにくい栄養素はマグネシウムです。夏バテなど、食事を抜くと不足してしまいます。

普段わたしがよく食べているもので、気軽に取り入れられる食品を集めました。
納豆・海藻・しらす・アサリなどはカルシウムも併せ持っているので特にお勧めです。


納豆  (1パック50gでマグネシウム50mg)
茹でとうもろこし(1/3本100gマグネシウム38mg)
板海苔  (1枚3g マグネシウム9mg)
海藻   (めかぶ30gマグネシウム18.3mg)
しらす干し (30gでマグネシウム14.4mg)
アサリの佃煮(30gマグネシウム23.7mg)
白米や五穀米 (白米150gマグネシウム7.5mg)
かつお (刺身60gマグネシウム22.8mg)  
戻りカツオも美味しい季節が来ますね。

アロマオイルでふくらはぎなどマッサージするのも効果的です。
アロマオイルでふくらはぎなどマッサージするのも効果的です。

こむら返りが起こったときの対処

けいれん(硬直)を起こしている筋肉をゆっくり慎重に少しずつ伸ばします。
この時、急がないことが大事です。急ぐと筋肉を傷めてしまう場合があります。
痛みが治まり、筋肉が元に戻ったら、優しくマッサージをします。

痛みの強い時は、湿布薬や筋肉の炎症を抑える塗り薬(バンテリンや漢方の効能入りのローションタイプ)も楽になります。

頻繁に起こる時は別の病気が隠れている場合があります。
内科、整形外科・婦人科などで相談をしてください。
よく効く漢方薬もありますので主治医にご相談ください。

水分補給のお勧めの方法はこちらをご覧ください。
夏バテを悪化させない適切な水分補給とは 保健師がお勧めする手作り経口補水液

血流をよくする、血液サラサラ対策レシピはこちらをご覧ください。
保健指導歴30年の保健師が毎日食べているレシピ 血管を若々しく血液サラサラ 悪玉コレステロール対策

YouTubeではバターオイルなしの身体に優しいレシピの制作動画を

Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

       保健師  茨木くみ子

保健師・ノンオイル健康料理研究家

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事