Yahoo!ニュース

【夏休み特別企画】色鉛筆はどうして丸い軸?文房具の秘密を知れば、楽しく使えます

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

今日は色鉛筆は丸軸、普通の鉛筆は六角軸という定説の理由を説明していきます。答えは、色鉛筆に使われている柔らかい芯を保護するためなんです。やはり、ちゃんと理由があるんですね。文房具の世界は奥が深いです。

では、説明していきますね。

その秘密は芯の素材にありました

色鉛筆の軸の断面が丸いのは、芯を折れにくくするための工夫です。

鉛筆の芯は、黒鉛と粘土をこねて焼き固めたものです。(シャープペンシルの芯は粘土の代わりに樹脂成分が入ってます)それに対して色鉛筆は着色顔料とワックスです。他にも成分がありますが、今日のところはわかりやすくするためにこんな解説にしておきます。

鉛筆の素材に比べると、とても柔らかいです。落としたりすると芯が折れてしまうのは、このせいですね。だから、色鉛筆で描いている時に芯の折れるのを防止するために丸い断面の軸を採用しているのです。

丸い軸は外部からの力が均等に内部に伝わるという性質があります。この性質を利用して、芯を折れにくくしているのです。さらには、彩色する時に様々な持ち方をするので、そこの対応できるように丸い軸にしてあるそうです。

面白いですね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

よろしかったら、僕のメインブログ『本と文房具とスグレモノ』も読んでくださいね。文房具情報満載です。毎日、朝6時に更新です。

では!

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事