CANMAKEやETUDE HOUSEなど【プチプラコスメ】で作る!キラキラアイメイク術を紹介
-件のいいね
こんにちは。
池田菜々です。
今回紹介するのは私が大事にしているアイメイクのポイントを紹介していきたいと思います。
▼使用アイテム①
CANMAKE
クリーミータッチライナー
#04 ガーネットバーガンディ
¥650
まず使用するアイテムはCANMAKEのクリーミータッチライナーです。
このアイテムは赤みが強いブラウンで色味もすごく可愛いので最近はこのアイテムでアイランを書いています。
使用方法としては、目頭から目のキワに赤いラインを引いていきます。
次に下まぶたの目尻の部分を三角になるようにベースのアイライナーを引いているのですがその上に赤いライナーを引いていきます。
赤色を重ねるポイントとしては、強い色を入れることで実際に目がある位置よりも目が下にあるように見えるのでおすすめです。
次にアイメイクの中で大事にしている下まぶたのキラキラで使っているアイテムを紹介します。
▼使用アイテム②
ETUDE HOUSE
ティアーアイライナー
#PK001
¥780
▼紹介アイテム
ETUDE HOUSE
ティアーアイライナー
#BE101
¥780
この2つの色の使い分けなのですが、可愛らしさを出したくない時は#PK001の色味を使います。
#BE101は女の子ぽさを演出したい時はこの色味を使用します。
今回は#PK001の白いアイテムを使用します。
先ほど書いた赤いラインをつなげるように黒目の下に描いていきます。
目のキワ、ギリギリに塗ることで目のぷっくり感を演出できて、目元が一気に明るくなるのでおすすめのアイテムです。
▼使用アイテム③
PERIPERA
リキッドアイシャドウ
#10
¥1,200
このアイテムは種類がたくさんあってその中でもオレンジ味が一番強い色です。
先ほど塗った黒目の下の白いラインの両端に薄めに塗っていきます。
また上まぶたの黒目の上の部分にも軽くのせていきます。
これでキラキラアイメイクの完成です!
女の子らしい華やかなアイメイクが演出できますので是非参考にしてみてください。