おせちの定番をちょっと大人にアレンジ!黒豆のコーヒー煮
GARTEN COFFEEバリスタ/コーヒーライフプランナーの井野麻美が、一手間加えて生活を彩るコーヒーの楽しみ方をお届けしています。
いつもは買うおせち料理を今年は手作りに挑戦したいなと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。(私のその中のひとりです)
今回ご紹介するのは、「黒豆のコーヒー煮」の作り方。
「まめ」に働く、「まめ」に暮らすなどの意味がある黒豆。昔からおせちの定番メニューですよね。
ひと手間加えて、ちょっと大人なアレンジ「黒豆のコーヒー煮」をご紹介します。
甘さの中に苦味もあり、味に深みがでる大人な仕上がり。
時間はかかりますが、手順は簡単です。
黒豆のコーヒー煮、マフィンに入れたり、アイスクリームにトッピングしたりと、その後もアレンジが楽しいのも嬉しいポイント!
【材料】
・黒豆 100g
・コーヒー 350ml
・塩 少々
・砂糖 80g
※きび砂糖がオススメ
①黒豆を水洗いする
②抽出したコーヒーに水洗いした黒豆を4時間程度つけておく
③お鍋に(2)を入れて、火にかける。中弱火で2時間程度煮る
④途中、煮汁が少なくなってしまった場合はその都度水をたす(分量外)
※煮汁から豆が表面に出ないように注意深く
⑤豆が柔らかくなったら、火を止めて砂糖と塩を加え、とろみがつくまで更に20分程度煮る
ほど良い甘さと苦味のバランスが絶妙。
ついつまんでしまう黒豆のコーヒー煮。
おせち料理の中で一つだけ手作りしてみたり、アレンジしたり。
忙しい年末ですが、ちょっと時間と気持ちに余裕を持ってキッチンに立ってみると、年越しがもっと待ち遠しくなるかもしれません。
いつかやってみたかった“小さな野心”を叶えられる冬時間を楽しみましょう。
Enjoy your COFFEE LIFE!
GARTEN COFFEE
バリスタ/コーヒーライフプランナー
井野麻美
井野麻美(GARTEN COFFEE)の作品