【福岡市中央区】天然木の内装に癒されるワーキングスペース&カフェで新しいつながりを体験しよう
-件のいいね
自宅や会社での仕事に煮詰まった、久しぶりの休日に気軽に出かけてのんびりしたい、カフェはそんな時に足を向けたい場所のひとつですね。せっかくの大切な時間を費やすなら、仕事ができるカフェで一味違う時間を過ごしてみては?
今回はリラックススタイルで仕事も会話も楽しめる働き方創造空間Ta-Teにお邪魔してきました。

ケヤキ並木が美しい国体道路沿いのビル2階にあるTa-Teは2019年にオープン。オーナーである渕上さんの「会社や地域、立場、年齢などに関係なく自分らしい働き方を見つけてもらえる場を提供したい」という熱い思いが詰まったお店です。
内部に入るとまず目に入るのが、パノラマ状に連なった窓。自然光がたっぷり入ってくる窓際の席は一人席になっていて、仕事に集中したり外を眺めながらのんびりしたりとマイペースな時間を過ごせる工夫がされています。

窓に沿って設けられている本棚にはビジネスや自己啓発などいろんなテーマの書籍がずらり。豊かな人生のために新しい視点の知識と出会える場所として利用してほしいという渕上さんのアイデアで、100冊を超える書籍が自由に手に取って読めるよう並べられています。

セミナーやワークショップの会場として使えるコミュニティスペースには、なんとオンライン講座やライブ配信ができる配信設備を完備! YouTubeなどの動画サイトを使った配信をしたいけれど場所がない…という人にはぴったりですよね。

窓とは反対側の奥には一枚板の無垢材を使ったカウンター席が。さまざまなテーマでホストとゲストが話す場「みんカフェ」はすでに21回開催されている人気イベントだそうです。ホストとしてテーマを提案し企画することができるので、「こんな話をしたい!」という人はホストに挑戦してみるのもいいかも。
Ta-Teはスポット利用のほか、利用頻度に合わせて月額制プランを選択することも可能。ランチ20%オフやドリンク1杯無料などさまざまな特典が付いているので、仕事に煮詰まったら足を運んで気分転換するにはおすすめです。

充実したカフェメニューやドリンクメニューの中から今回いただいたのは、「選べるカレーランチ」。2種類のルーを雑穀米にあいがけして楽しめるお得感たっぷりのメニューです。

ほうれん草(左)と日向夏(右)のあいがけにしてみました。濃厚でヘルシーなほうれん草と、柑橘類ならではのさわやかな味わいの日向夏という二つの味を同時に味わえる贅沢な一品。自家製の甘酒ラッシーがカレーのスパイシーさと絶妙なバランスで、これまたおいしい。

ドリンクは渕上さんおすすめの自家製フルーツソーダを。季節ごとにフルーツシロップが変わるそうで、この秋はぶどうとシソ。今回ぶどうをオーダーしてみると、ぶどうの甘みとソーダの清涼感が相性抜群でした。

店内の内装には天然木の素材を、カフェ・ドリンクメニューには無添加や自家製の素材を使うなど優しいこだわりがあふれています。ストローももちろん紙製。環境に負担を掛けない配慮に心がなごみます。


ガトーショコラやスコーンなどのデザートメニューも豊富なので、甘いものを食べながらマイペースに仕事をするといった過ごし方もできそうですね。

ちょこっと糖分補給したいという時は、グラノーラやアイシングクッキーなどのテイクアウトスイーツを。一口デザートにはもってこいのサイズ、そしてどれもおいしそう!

「価値ある自分にワクワクしよう!」というコンセプトどおり、自分らしいスタイルでの働き方を創り出せる場として自由な使い方をしてほしいというオーナーの渕上さん。ご自身の起業経験や人脈を生かして、さまざまな年代や職種の人たちがつながる機会をやさしくサポートされています。
2021年8月には、全国のコワーキングスペースが利用できる「いいオフィス」への登録や、時間と場所を自由に選んで働けるよう出退勤の管理がどこでもできる「anyplace」との提携も完了。まさに自分スタイルで働ける環境が整っているだけに、テレワークもさくさくはかどりそうですよね。
多くの人が集まるイベントが減っている今だからこそ、少人数でお互いをじっくり知ることができる場は大切にしたいもの。自分の中に眠る何かが目覚めるきっかけをTa-Teで見つけてみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】
働き方創造空間Ta-Te
住所:福岡市中央区警固2丁目18-13 オークビルⅠ2階
TEL:092-707-3132
営業時間:10時~19時半
定休日:毎週日曜日
アクセス:西鉄バス警固町バス停前
公式HPはこちら
公式Facebookや公式Instagramでイベントスケジュールやメニューを随時紹介されているのでぜひチェックを!