郡山といえば鯉!経験者も未経験者もきっと驚く!鯉カレー
-件のいいね
福島県郡山市は鯉の生産量日本一!
というわけで、その鯉を使ってカレーをつくりました。
郡山市は内陸部のため、かつては海の魚の代わりとして鯉を家庭でもよく食べていました。
それが次第に郡山の食文化として根付いていったのですが…だんだん流通が発達すると海の魚が食卓に並び、調理の難しい鯉を家で食べる機会は減ってしまったそうです。
郡山は鯉の生産日本一!のはずなのに、その大半は県外に出荷されていました。
それではいけない!と郡山市役所内に【鯉係】を新設。
県内はもちろん県外の多くの人たちに「郡山といえば鯉!」と思ってもらえるような名産にするために日々努力しているのです。
市内の飲食店ではオリジナルの鯉メニューが楽しめますが、そもそも郡山に鯉を食べに行くイメージがわかない人のためにお土産品として開発されたのが、この鯉カレー。
薬魚と言われるほど栄養価の高い鯉を骨ごと楽しんでもらおう!と大胆にゴロッと入れました。
意外にも初鯉でも食べやすいのは元々の鯉がもつポテンシャルはもちろん、隠し味のトマトやその他いろいろな努力のたまものです。
「鯉が好き!」という方はもちろん「鯉って食べられるの?」という方や「鯉って泥臭いよね」という方まで。
ちょっとでも鯉に興味を持ったらお試しください!
*
内容量:200g
価格:850円
購入場所:カレーランド https://curryland.theshop.jp/
*
ご覧いただきありがとうございます!
まだまだたくさんのカレーがありますので、どんどん紹介していきます!
気に入っていただけましたら、フォローをお願いいたします。