郷土料理がカレーになって新境地を切り開いた!いも煮カレー
-件のいいね
山形県の郷土料理、いも煮。
そのいも煮をカレーにしたのが今回の一品です。
「いも煮」と一言で言っても県内の地域によって、ちょっと違いがあるのが面白く深いのです。
牛肉を使って醤油仕立て、豚肉を使って味噌仕立ての違いが有名です。
もっと知らべると、醤油仕立てでも味噌を隠し味にしたりとか細かくは4つに分かれているみたいです。
カレーになっているのは、牛肉を使った醤油仕立て。
和の雰囲気がぐいぐいくるかと思ったら、しっかりスパイスもきいている。
これは新しい世界を教えてくれる一品なのではないかと思っています。
サトイモやこんにゃくがこんなにカレーにあうことを教えてくれたカレーでもあります。
そして何より、パッケージ写真より中身がスゴイ!というレトルトカレーがあるとは…!
本当に写真で損しているような気がします。
実際は写真の3倍くらいは具が多くて大きいのですから!
いも煮のシメはカレーしかない!
そう思えてくるほど完成度が高い、山形県のカレーです。
*
内容量:220g
価格:756円
購入場所:https://bit.ly/3HiRUvR
*
ご覧いただきありがとうございます!
まだまだたくさんのカレーがありますので、どんどん紹介していきます!
気に入っていただけましたら、フォローをお願いいたします。