Yahoo!ニュース

【神戸市兵庫区】朝ドラのモデル牧野富太郎の記念跡地が神戸にもあった

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

NHK朝ドラ「らんまん」の主人公のモデルとなっているのが植物学者の牧野富太郎。その牧野富太郎と神戸とのゆかりは深く、関連跡地には記念碑が残っています。神戸での牧野富太郎に関する跡地を訪ねました。

会下山小公園にある植物研究所跡地

会下山小公園にある牧野富太郎植物研究所跡の案内碑。
会下山小公園にある牧野富太郎植物研究所跡の案内碑。

高知で生まれた牧野富太郎は、東京帝国大学で植物の研究を許されて植物分類学の権威までになりますが、経済的には困窮していたそうです。そのことを新聞で知り援助したひとりが神戸の資産家の池長孟。池長の援助を得て、牧野の植物標本を展示などするために池長植物研究所を設立。その跡地である会下山小公園に記念碑が残されています。

会下山小公園前の坂には牧野坂と名付けられている。
会下山小公園前の坂には牧野坂と名付けられている。

会下山小公園に行くには少し急な坂を上がります。この坂は牧野坂と名付けられている場所。牧野坂という坂があることを知り牧野富太郎の名が神戸にも息づいているのが少し嬉しくも感じます。

会下山小公園に植えられている植物の名札。
会下山小公園に植えられている植物の名札。

牧野富太郎が関係した公園らしく、公園内に植えられている植物にはそれぞれ名札がつけられてます。その植物のセレクトがなかなか秀逸だと感じました。

「池長植物研究所」に関する説明板。
「池長植物研究所」に関する説明板。

跡地となっている研究所についての解説もされています。残念ながらここの研究所では牧野の標本の公開までには至らなかったようです。それでもかつてここに牧野富太郎がいたのは確かなことです。

研究所を模したパーゴラ。
研究所を模したパーゴラ。

公園内には研究所の建物を模したパーゴラがあります。ここにはベンチがあり高台から神戸の街を見下ろしながら過ごせます。また上に付けられたマークは、当時の建物に付けられたいたものを模しているとのこと。

牧野富太郎の植物研究所跡の記念碑。
牧野富太郎の植物研究所跡の記念碑。

そのパーゴラの前には牧野富太郎の記念碑が設置されています。その碑には 「花在れバこそ、吾れも在り」という牧野の有名な言葉も刻まれています。

牧野の妻の名に因んでつけたスエコザサ。
牧野の妻の名に因んでつけたスエコザサ。

この記念碑の近くには牧野の妻の名に因んでつけられたスエコザサが植えられています。スエコザサは1927年(昭和2年)に仙台で発見された種。名付けたときには妻は既に亡くなれていたそうで様々な思いを込めてつけられた名前であることに思いを巡らしました。

とても小さな公園にある記念碑ですが、随所に牧野富太郎の神戸での痕跡を感じることができる場所です。朝ドラを見て牧野富太郎に興味を抱いた方であれば一度は訪ねる価値はある場所だとお勧めできます。

会下山小公園
神戸市兵庫区会下山町2丁目11
上沢駅東出口1出口から徒歩約9分
湊川駅出口2出口から徒歩約9分
湊川公園駅西出口1出口から徒歩約10分

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事