Yahoo!ニュース

【京都市上京区】若者たちの描く京都未来予想図 力作ずらり 建築専門学校生の卒業制作展 お茶室も登場!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 右京区嵯峨広沢町にある周囲1.3kmに及ぶ広大な面積を有する広沢の池に木の存在感を浮きだたせ、壁がなく抜け感のある風景と融合した複合施設を誘致したらどうなるか? 回廊で囲まれ、そのすべてから窺える中庭が一つ一つ繋がっている。図書館や貸しオフィスなど様々な複合施設が地域に解放された空間。題して「広沢池蜃気楼」。設計図を片手に夢を語るのは模型を制作した建築科設計コース田所ゼミの7人の若者たちです。

建築科設計コース田所ゼミの若者たち
建築科設計コース田所ゼミの若者たち

 2022年2月18日(金)~20日(日)まで、上京区の堀川下立売東入にある京都建築専門学校の今期卒業生たちによる「卒業制作展」が、堀川中立売下るにある堀川文化ビルヂング(外部リンク)のイベントスペースNEUTRALで開催されています。

堀川文化ビルヂング
堀川文化ビルヂング

 京都建築専門学校は、戦後まもない昭和26年に、京都の大工の組合によって子弟教育の場として設立されました。小人数制教育を守り、卒業生たちは京都を中心に建設会社、工務店、設計事務所、行政などで活躍しています。今回の展示会では、建築科(昼間部)の木工コース及び設計コース。建築家二部(夜間部)の卒業設計の作品を展示しています。

京都建築専門学校の今期卒業生たちによる「卒業制作展」
京都建築専門学校の今期卒業生たちによる「卒業制作展」

 広島県で生まれ、高校3年間は愛媛で暮らしたのち、設計コースに入学したという2年生の阪本洋平さんは、「様々な落ち着き」と題して、中京区の釜座通にある町家の集会所を地域の特性を踏まえて、より機能的に開かれたものに再生するにはどうするか? 具体的なリサーチもして設計しました。町家の縁側や梁など優れた部分を残しながらも、誰でもが入りやすいカフェやオフィスの工夫が随所になされています。

2年生の阪本洋平さん
2年生の阪本洋平さん

 阪本さんは、「2年間楽しかったです。建築に興味を持って設計コースに入学しましたが、実際の大工現場にも参加できて、いろんなことが学べた。京都ならではの町家にも触れさせてもらえたことが財産です。京都で就職して、当面は京の街づくりに参加していきたい。」と語ります。

「広沢池蜃気楼」
「広沢池蜃気楼」

 同校の佐野春仁校長は、「他府県から入学してきた学生たちも多いです。2年間習得した技術を元に、さらに京都の職場で磨きをかけて、それぞれ故郷に戻って行く子たちもいます。それもまた良しですね」と笑顔で話してくださいました。「変化とつながりをつくる駅前広場」、「仁王門通の長屋改修」など生徒さんたちの力作19点が展示されています。

他府県から入学してきた学生たちも多い
他府県から入学してきた学生たちも多い

 1年生らを中心に制作したお茶室も登場しました。土壁などに使う「竹こまい」が編まれたお茶室には、2尺2寸のにじり口が開いています。身をかがめて中に入り、お茶部の生徒らからお抹茶と四条堀川にある亀屋良長の美味しい和菓子をご相伴に預りました。生徒さんは裏千家流を学んでいるといいます。佐野校長によると「狭いところから入ると狭い部屋も大きく見える」のだとか。

「竹こまい」が編まれたお茶室
「竹こまい」が編まれたお茶室

 新型コロナウイルス感染症対策と寒さ対策をしっかりしてお出かけください!

京都建築専門学校(外部リンク)京都市上京区下立売通堀川東入ル東橋詰町174 075-441-1141

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事