Yahoo!ニュース

【京都市東山区】太閤さんの正室ねね様400年遠忌でマルシェと着物ファッションショー開催! 高台寺

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「ふとん着て寝たる姿や東山」と詠われた女性的でなだらかな稜線美で知られる東山連峰の麓にあたる地で静かに佇む「高台寺」は、かつて北政所と称された豊臣秀吉の正室「ねね」が高台院となって後、19年の余生を送った隠棲の地として知られています。大坂夏の陣の際には、当時「ちぬの海(大坂湾)」をも見渡せる高台寺の傘亭から、炎上する大阪城の様子を見つめていたと言われています。

高台寺の時雨亭と傘亭
高台寺の時雨亭と傘亭

 北政所とは、天皇の執政にあたる摂政・関白の正室に用いられた称号ですが、ねねの存在によって広く世に知られるところとなりました。高台院の下には、多くの武将やその夫人たち、公家衆などが様々な相談などに訪れ、さながら現代のサロンの様であったっと言われています。

ライトアップされた高台寺庭園
ライトアップされた高台寺庭園

 その「ねね」様の四百年遠忌を2024年に迎えるにあたり、高台寺西側の「ねねの道」が電線地中化工事を終え、広い道幅いっぱいに御影石を敷き詰めた石畳の道に整備され、リニューアルされています。西側の圓徳院の傍らには、ショッピングを楽しめる京・洛市「ねね」などもオープンしています。

「ねねの道」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供
「ねねの道」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供

 2022年3月21日には、京都府全域に出されていたまん延防止等重点措置も解除される状況となる中、北政所「ねね」様四百年遠忌委員会(実行委員長 高台寺常任教師 後藤典生)の主催で4月2日(土)、小袖・着物で歩こう「小町コンテスト」が開催されます。このイベントは、広く一般から着物を着た人々を募集し、「ねねの道」を着物姿で歩いてもらうファッションショーです。

小袖・着物で歩こう「小町コンテスト」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供
小袖・着物で歩こう「小町コンテスト」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供

 同実行委員会の委員として、今回のイベントを統括する高台寺御用達の株式会社さわらぎ(京都市上京区)の椹木秀明代表取締役は、「コロナ禍で観光業やインバウンドがストップする状況になって3年目を迎える東山界隈がネガティブになってしまうのではなく、安土桃山時代のように『ねねの道』を、着物姿の人々が行き交う雰囲気を再現し、京都の観光を文化的側面から盛り上げていきたい」と力強く語ります。

小袖・着物で歩こう「小町コンテスト」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供
小袖・着物で歩こう「小町コンテスト」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供

 今回のイベントは、「ねねの道マルシェ」と共同で開催され、4月2日(土)・3日(日)には、「ねねの道マルシェ 土と野菜×人と伝統」も行われます。京都の伝統工芸品と「地球と体にやさしい」をコンセプトに元気野菜をふんだんに使った14店舗のフードブースが集合します。

「ねねの道マルシェ 土と野菜×人と伝統」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供
「ねねの道マルシェ 土と野菜×人と伝統」 北政所「ねね」様四百年遠忌委員会提供

 同実行委員会では、「桜の見ごろも予想される時期でもありますので、新型コロナウイルス感染症対策はしっかり行いながらも、コンテストや当日の一般参加を幅広く呼び掛けます」としています。

小袖・着物で歩こう「ねねの道」小町コンテスト概要
 開催日:2022年4月2日(土)13時〜(受付は12時~13時)時間変動の可能性あり。予選会場は「ねねの道」、本選会場は、高台寺・利生堂 応募資格 着物を着て「ねねの道」を歩いてくださる方(年齢・性別問わず)※着物レンタルは高台寺御用達 Kimono Agaru Kyotoでも対応しています。参加費は無料。応募方法:ウェブサイトより申し込み、または高台寺「ねねの道小町コンテスト係」まで郵便・faxにて受付 2022年3月20日(日)まで(詳細は、高台寺ホームページまで) 075₋561₋9961 FAX 075-561-7387 

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事