Yahoo!ニュース

【京都市西京区】玉の輿伝承の寺 西山三山の一つ善峯寺でまもなく紅葉が見ごろ! 参道から釈迦堂前へ

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 柳谷観音や光明寺と並ぶ西山三山の一つで、紅葉の名所として知られる善峯寺は、徳川幕府5代将軍綱吉の生母である桂昌院ゆかりの寺です。2023年11月15日、紅葉が色づき始めたと聞いて、早朝開門の時間に愛車の電動自転車「ポッポ長岡号」で小塩山を目指しました。

 かつて王侯貴族たちが宴や鷹狩りをして遊興をせし山里の大原野。一車線の曲がりくねった細い道を走り、道路は整備されていますが、うっそうとした木立の中をひたすらペダルをこぎ続けました。変速機も最初は3速だったのが、2速から1速、そうなるとなかなか前へ進みません。

 へとへとになりながら、やっと途中の善峯寺休憩所にたどり着きました。可愛い三体のお地蔵さんと背景に市内の展望が広がります。絶景に少し癒されながら、ここからまだ1キロ以上はあります。途中の楓はまだ青々としていました。なんでこんなに崖の上に寺を建てるのかな! それには訳があるようです。

 京都の清水寺や滋賀の石山寺、奈良の長谷寺など、古来の観音霊場が崖上に多いのは、釈迦如来や薬師如来、阿弥陀如来などすでに悟りを開いた如来たちの次に位置する菩薩たちが、まだ悟りを開く前の発展途上にあり、観音菩薩は南海(インド南端)にあると云われる補陀落山(ふだらくさん)の崖上で修業中であるとされているからなんですね。

 やっと参道にたどり着きました。ここからは徒歩でさらに登っていきます。予定より遅れて朝の7時だったのですが、なんと山門が閉まっていました。 6時半から開門のはずでは? なんと筆者が土日祝日のみ早朝開門の情報を見逃していたのでした。府道208号線のバス停まで戻って8時半まで待つことに。バスは阪急東向日町駅から1時間に1本しかないようです。

 少し色づき始めている参道の紅葉を横目に境内に入ると、山門横の楓はまだまだの色づきでした。見事な枝ぶりの「遊龍の松」越しに見る紅葉も少し色づき始めた感じでしょうか。

 さらに進んで幸福地蔵周辺の紅葉がほんの少し赤みがかっているように感じました。六角堂前の紅葉もいい感じになってきました。

 そして釈迦堂前の紅葉が見事な朱の輝きを放っていました。このあたりから京都市内を一望できます。広い境内はまだまだ続きます。

京都・西山 西国第二十番札所 善峯寺(外部リンク)京都市西京区大原野小塩町1372 075-331-0020

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事