Yahoo!ニュース

【京都市上京区】日本最初の天満宮といわれる「水火の天神さん」で紅白の梅が綺麗です!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 水火天満宮(すいかてんまんぐう)といえば、境内所狭しと咲き誇る大きな紅枝垂れ桜の名所として知られていますが、実はこの時期には見事な紅白の梅の花が咲き誇ります。2024年2月14日に訪れました。

 醍醐天皇の勅願によって延長元年(923年)に尊意僧正によって建立されました。祭神は菅原道真で、日本最初の天満宮といわれています。水難火難避けの神といわれ、地元の人には「水火の天神さん」として親しまれてきました。境内には玉子石と呼ばれる安産祈願の石や、眼病に効くとされる「金龍水」などがあります。

 登天石(とうてんせき)は、烏帽子の形をしており、都を水難から守るために菅原道真公の神霊がこの石の上に降り立ち、再び天に昇って雲の中に消えていったと伝えられています。境内東南に鎮座する末社の六玉稲荷は就職祈願の信仰があり、就職試験を控えた若い学生が手を合わせる姿が見られます。

 水火天満宮の南側は広い公園になっていて天神公園の名が付けられています。町内の夏祭りなど時折イベントなどで賑わいます。

 すぐ近くに大徳寺や妙蓮寺、妙覚寺、宝鏡寺など花々や紅葉の美しい寺院もありますので、ぜひお立ち寄りください!

 水火天満宮 京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事