Yahoo!ニュース

自分に都合のいいことしか話さない子に効果的だった!教師が実践する効果的な声かけ3選

じんちゃん先生教育/子育て/学校

子どもが都合のいいことしか話さないとき、親としてはイライラしてしまいますよね。でも、その声かけ一つで子どもの心を開くことができるかもしれません。この記事では、子どもの心に届く効果的な声かけと、避けるべきNGな声かけをご紹介します。

1.質問の仕方を変えてみよう

子どものノートや教科書に書いてあることを見ながら、質問してみましょう。子どもが話したくなるようなオープンな質問をすることで、子どもの話題が広がります。

効果的な声かけ①

「今日はどんなことがわかったの?」
「いいなと思った友達の考えは何かな?」

NGな声かけ①

「ノートの字が汚いけど、何を勉強してるの?」

2.子どもの感情にスポットを当てる

子どもの感情にスポットを当てると、本音を引き出すことができます。「どうしてその話を選んだの?」と聞くことで、子どもは自分の気持ちを素直に話します。

効果的な声かけ②

「どうしてそのことを話そうと思ったの?」

NGな声かけ②

「他には何もなかったの?」

3.共感を示そう

共感を示すことで、子どもは安心して話をすることができます。「それは大変だったね」と共感を示すことで、子どもは素直に話をします。

効果的な声かけ③

「それは大変だったね」

NGな声かけ③

「それくらいで悩むなんて...」

まとめ

このような声かけを心がけることで、子どもは自分の都合のいいことだけでなく、本音を話すようになります。

最後まで読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

じんちゃん先生の最近の記事