Yahoo!ニュース

アメリカと日本の知育菓子「おえかきグミランド」を比べてみました。ちょっと違うのが面白いです。

jsc動画屋
アメリカ版の知育菓子ポッピンクッキンかわいいグミランド

今回ご紹介するのは、クラシエの知育菓子「おえかきグミランド」。最近ではアメリカでも販売されているので比べてみたいと思います。左側がアメリカ版、右が日本版です。

左がアメリカ版、右が日本版の知育菓子
左がアメリカ版、右が日本版の知育菓子

よく見ると左のアメリカ版は「かわいいグミランド」、日本版の「おえかきグミランド」と微妙に名前が違います。Kawaiiという言葉が海外でも通用するからなのかな。

アメリカ版はかわいいグミランド、日本版はおえかきグミランド
アメリカ版はかわいいグミランド、日本版はおえかきグミランド

パッケージの裏には作り方が書いてあります。

左がアメリカ版、右が日本版の作り方です
左がアメリカ版、右が日本版の作り方です

アメリカ版は英語です。

アメリカ版知育菓子かわいいグミランドの作り方
アメリカ版知育菓子かわいいグミランドの作り方

アメリカ版の箱を開けてみると、まず入っているのは内袋。

アメリカ版知育菓子かわいいグミランドの内袋
アメリカ版知育菓子かわいいグミランドの内袋

内袋の中に入っていたのがこちら。

アメリカ版知育菓子かわいいグミランド 内容物
アメリカ版知育菓子かわいいグミランド 内容物

日本版は内袋がないので入っていた内容物がこちら。

日本版版知育菓子おえかきグミランド
日本版版知育菓子おえかきグミランド

内容物は似ていますが、アメリカ版の小袋には英語、日本語を含め全8種の言語で中身が書かれています。

アメリカ版知育菓子かわいいグミランド 小袋は多言語です
アメリカ版知育菓子かわいいグミランド 小袋は多言語です

作ったグミをのせる背景シートが入っているのはアメリカ版のみです。

アメリカ版知育菓子かわいいグミランド 背景シート
アメリカ版知育菓子かわいいグミランド 背景シート

グミランドは小袋に入っている粉を水で溶いて色を作り、グミを作っていくという知育菓子。

知育菓子おえかきグミランド 黄、赤、青が基本の三色です
知育菓子おえかきグミランド 黄、赤、青が基本の三色です

右の三色をベースに好きな色を作っていきます
右の三色をベースに好きな色を作っていきます

それぞれのトレーの右側にある黄、赤、青をベースに色を混ぜて作っていくのですが、ベースとなる黄色や青色も微妙に違います。味は共通で黄色はレモン、赤はグレープ、青はソーダ味です。

左がアメリカ版、右が日本版のグミランド
左がアメリカ版、右が日本版のグミランド

日本とアメリカで使える色素の種類が違うのかな、なんて考えながら色作りをすると面白いですよね。グミの粉に型を置いてカラフルなグミを作ります。

グミランドの詳しい作り方は下の動画を見て下さい
グミランドの詳しい作り方は下の動画を見て下さい

作る過程は動画にしてあるので詳しく見たい方はどうぞ。

完成したグミがこちら。上がアメリカ版、下が日本版です。

上がアメリカ版、下が日本版です
上がアメリカ版、下が日本版です

味は微妙に違うのかもしれませんが、正直違いは分かりませんでした。

今回はアメリカと日本の知育菓子を比べてみました。日本は過剰包装なんて海外から批判されることもありますが、アメリカ版の方がパッケージが箱付きで背景シートもついていて豪華だったという気がします。一方で日本のグミランドは、パッケージの透明部分から中のグミ型が見えて好きなグミ型を選べるという良さがあります。皆さんだったら、どちらが良いと思いますか?

商品情報
クラシエ Popin' Cookin' おえかきグミランドとかわいいグミランド

動画屋

海外に日本の面白いモノを紹介するということをテーマにYouTubeで「japanesestuffchannel」を運営。Yahooでは、日本人が見ても面白いモノをテーマに記事をお届けします。

jscの最近の記事