Yahoo!ニュース

地域のマルシェで自然農野菜を販売してきました。

かーびーファームインタープリター/自然農YouTuber

9月5日日曜日。
この日は、愛知県津島市にある自然食品や自然派の雑貨を色々扱っているりんねしゃさんの主催する発酵マルシェに、百姓仲間であり糀屋さんの宮本さんのお手伝いで参加してきました。

会場入り口。毎週土曜日10時~14時に朝市やってます。
会場入り口。毎週土曜日10時~14時に朝市やってます。

昔の工場(こうば)の雰囲気がある建物ですが、小さく商工会議所と書いてありました。

中は内装を取っ払っていてほぼ躯体のみ。通気性も抜群です笑
中は内装を取っ払っていてほぼ躯体のみ。通気性も抜群です笑

今回、私はお手伝いのみでモノを販売する予定ではなかったのですが、
畑には野菜があるし、大塚刃物鍛冶さんのナイフや鎌も多少は在庫があり、せっかくなので販売することにしました。

前日9/4に収穫した野菜達。主にピーマンですね。
前日9/4に収穫した野菜達。主にピーマンですね。

ここから、種とり用の野菜や品質がイマイチなのを除いて袋詰めして出来た25袋。
お金の受け渡しや計算がしやすいように全て1袋200円。

11時の開場で続々とお客さんが入ってきて野菜も順調に売れてゆき、1時間後には完売。

売り切れを知って残念がるお客さんもいらっしゃいました。
…300円にしておけばよかったな(´౪`)笑

野菜の値決めはいつも悩みます。

あんまり安売りしちゃうと、そのくらいの価格だと思われてしまうし、かといって明らかに高いと売れなくなるのと、自分自身の気持ちとしても

その値段に見合うクオリティなのか?

買って後悔したと思われないか?

というのが頭をよぎってなかなか攻めた値付けができなかったりします。

自分で全てやるのは自由度が高いけれど、その分悩みも多くなりますし、量を生産、販売できなくなります。

私の場合は、野菜販売の収入がメインではないので少量でも良いのですが、それをメインにしようとするととてもとても大変になります。。

ところで、お客さんたちにはYouTubeチャンネルの視聴者さんもいらっしゃいました。

色んな方に直接野菜の特徴や栽培方法もお話しできるとても良い機会です。

私の活動の目的は環境問題に興味をもつきっかけ作り、その一つとして自然農を伝えることをやっています。

今のトレンドで言えばSDGsとか脱炭素。

これらは一過性の流行ではなく、継続して少しずつでも広がっていくことが望ましいもの。

意味や意義も大事だけど、もっと強い原動力と継続に繋がるのはやっぱり、美味しいのと楽しいという感情。

特に、お子さんが食べて美味しい!と言ってくれたら親御さんたちは自分が食べて美味しいと思う以上に感動して食べ物のことを考えてくれるようになります。

今回、20人以上の方が私の野菜を購入してくださり、自然農の野菜を食べてみる機会を作ることが出来ました。

普段は野菜販売はやっていないのだけど、やっぱり楽しいと思える1日でした。

ファームインタープリター/自然農YouTuber

愛知県西尾市にて自然農を実践してます。 農を切り口にして自然の面白さや大切さを伝える情報発信や体験イベントも行い、 農の楽しさを伝える『ファームインタープリター』を自称してます。 『野菜を売らない百姓』でもあり、 売らなくても良いからこそ自然農にまつわる色々な実験や研究をやって その様子をYouTubeにて発信しています。

かーびーの最近の記事