ミモザとバンダオーキッドの春のフラワーアレンジメント の作り方
まだまだ寒さが厳しいですが生花の花屋さんにはチラホラミモザを見かけます。
ミモザの鮮やかな黄色を見てるだけで元気が湧いてきます。
造花は季節問わずミモザは存在しますがやっぱり、クリスマス、お正月と高級感があって、キラキラしたラメなどのものを使うことが多かったので、年が明けると軽やかで明るい色を使いたくなってきます。
今回は先取りでミモザを使ったフラワーアレンジメントの作り方をご紹介いたします。
ボリュームたっぷりでバンダオーキッドなども入れて大人っぽくしています。
《 作り方 》
1、ミモザは高さを決めて挿していきます。
2、タニワタリは右側に流れを出すようにして挿していきます。
3、土台を隠すように全体的にグリーンをさしていきます。
4、モンステラは左側を中心に入れていきます。
5、バンダオーキッドは高さを変えてさしていきます。
6、ラナンキュラスはポイント的に入れていったら完成です。
関連タグ