【市原市】今とっても熱いカセット屋さんで、月に一度開催のお茶会に行ってきました。
-件のいいね
「ゴヰチカ(ごいちか)」さんは、カセットテープの販売をしているお店です。
その噂を聞きつけ、遠方からわざわざ買いに来る人もいます。
そんなゴヰチカさんにはカウンターがあって、不定期でいろんなイベンを行っているとても楽しい場所です。
今回はそんなイベントのひとつ「抹茶体験」に参加してきました。
ゴヰチカさんのお店とともに紹介しますね。

お店の入口はこんな感じです。

JR五井駅から徒歩4分。
カーブしている道の角にあります。
記憶にある限り、多分最初から『ゴ』としか表示されていなかったと思います。
そんなお店ですから、知る人ぞ知る、知らないと入りにくいお店ですが、古着や小物の販売などもしていて、カセットテープは見るだけでも楽しいので近くに来ることがあったら覗いてみてください。画像はゴヰチカさんのFacebookより拝借いたしました。

今回は月に1回開催している抹茶体験にお邪魔してきました。
平日の開催ですが、午後10時までやっていますので会社帰りに寄ることも可能ですよ。
抹茶体験を開催していることを知らないお客さんが、たまたま来てお茶をいただいて帰る方もいらっしゃったりして、それもまた楽しいそうです。

お店に入るとまず左側に古着?ヴィンテージ?のコーナーがあります。
気に入ったものに出会えたらラッキーですね。

更に奥に進むと大きなWラジカセの前にカセットテープがたくさん並べられています。
こちらで販売しているのは中古ではなく新品のカセットテープです。

壁際の棚にもカセットテープがぎっしり。

お店の奥から入口を見たところです。

カウンターの中にいらっしゃるのが、お茶を点ててくれる四宮美由貴さんです。
着物が良く似合ってとても素敵な方なので、ちょっと緊張してしまいますが、お話をするととても気さくで緊張はすぐにほぐれました。

いくつか茶碗が用意されていて、好みの茶碗で抹茶をいただくことができます。

きれいな柄のこちらのお茶碗でお願いしました。

お菓子は新松月さんの雪平「あじさい」です。
楊枝は刀剣博物館で購入したという刀の形をしたもので、手作りの楊枝入れがとても可愛いですね。
和菓子の雪平はお餅のような感じでくっついてしまうので、刀剣タイプの楊枝が活躍してくれました。

お茶はこの5種類から3種類選ぶことができます。
④和端→①端祥→③狭山の順にいただきました。
抹茶体験、ということで、飲むだけではなく点てる体験もできます。

最初の和端だけ、自分で点ててみました。
通常でしたらお抹茶は和室で正座していただきますが、テーブルで椅子に座っているので楽に体験できるのが嬉しいですね。
色々と作法はあると思いますが、とりあえず茶筅(ちゃせん)を縦に動かして泡立ててみました。
どうでしょう?
美味しそうに見えますか?

あとの2種類は四宮さんに点てていただいて、どれも美味しくいただきました。
美味しいお菓子と美味しい抹茶をいただきながらおしゃべりをして、ゆったりとした時間を味わうことができます。
椅子に座っているので足がしびれることもなく、カセットテープとラジカセに囲まれた空間で、ちょっと和テイストなノスタルジーに浸ってみませんか?
抹茶体験は毎月開催していますが、次がいつなのかというのはまだ決まっていません。
ゴヰチカ、もしくは四宮さんのSNSで告知されますので、是非チェックしていただいて、時間が合いましたら足を運んでみてください。
★ゴヰチカ
住所 千葉県市原市五井中央西1-7-10
Mail goichika.ichihara@gmail.com
営業時間などはSNSをチェックしてください。
ゴヰチカ ウェブサイト
ゴヰチカ Facebook
ゴヰチカ Twitter
★四宮美由貴さん
Instagram