【市原市】軒下カフェのフルーツドリンクを飲んで、アジサイの絵を完成させよう。
-件のいいね
「SEGARE」さんは市原リノベーションスクールから生まれたチームで、子育てが楽しくなるまちづくりに挑戦しています。

今回、こどものためのワークショップ「こどもアートワークカフェ」を開催するというので会場となっている「京葉画廊」に行ってきました。
どんな様子なのか紹介しますね。

京葉画廊へはこの看板が出ている内階段から2階に上がってください。
外階段は非常口ですのでお間違えのないように。

階段を上がると入り口があり、扉は開放されていて、ベビーゲートがセットされています。
階段が近いのでもしもの事を考慮しての配慮は嬉しいですね。

部屋の中央にはテーブル、SEGAREチームで制作されたベンチなどが置かれています。
ベンチって街角にあるとホッとしますよね。

こちらのベビーラックは赤ちゃん用のおむつ替え台として使用することができます。
こういう細かい心遣いがほんとに嬉しいです。

テーブルの上には絵の具に関する道具とスポンジなどが置いてあります。

絵具の色は赤と青と白。
この白がとても重要なんですよね。

ワークショップ開始前にお邪魔しましたので壁に貼られている布はまだこんな状態でした。
トップの画像が1日めが終了した時点での状態です。
これからどの様になるのか、ワクワクしますね。

参加費はこちら。
大人は500円。こどもは200円。
高校生はドリンクのサイズで500円か200円。
3歳以下は無料です。
ドリンクのお代わりはMサイズ400円、Sサイズ250円になります。

フルーツドリンクは毎週木曜日にオープンしている軒下カフェにて提供しているものですので、軒下カフェに行けない方もこちらで飲む事ができますよ。
(今週6/23の軒下カフェはワークショップ開催のため臨時休業となっていますのでご了承ください。)
今回提供しているフルーツジュースは「イチゴ、キウイ、パイナップル、レモン」を使用しています。
フルーツがゴロゴロして飲みごたえ食べごたえがありとても美味しいです。
ハチミツを使用していないので小さなお子様でも安心なのも嬉しいですね。
フルーツジュースが苦手な方にはオレンジやカルピスなどもあります。
お好きなドリンクを選んでください。

お子様にはラムネ菓子の用意がありますのでぜひもらってくださいね。

軒下カフェで出しているケーキ類の用意はないのですが、よろこびの種さんのクッキーが販売されています。
数量限定でなくなり次第終了となりますのでご了承ください。

午後1時。SEGARE恒例テープカット。
SEGAREでは新しいことをする時はテープカットをする、というのが恒例となっているようです。
これからスタートするぞという意気込みが出て、気が引き締まって良いですよね。

お客さんを待っている間に飾り付けが完了しました。
アジサイのスタンプは、折り紙で作ったアジサイの下側に押してください。
既に描かれているアジサイはSEGAREのメンバーの方と京葉画廊の大家さんの手によるものです。

喉が潤ったところでアジサイの花を咲かせましょう。
最初にスタンプを作ります。
スポンジに輪ゴムを巻いたものを容器に差し込んだものが花びらのスタンプです。
トレーで絵の具を調合して好きな色を作ります。
色の配合で赤紫、青紫、ピンクなどができますね。
赤紫と青紫は白を混ぜると綺麗な優しい色になりますよ。

お子さんでも簡単に作れます。
もしものときのために汚れても良い服でおいでください。

好きな所に押してアジサイの花を描きます。

出来上がったらサインをして完成です。
出来上がった作品は絵葉書にして参加してくれた人にプレゼントしますので、入り口で参加費を払う時に住所を書いてください。
平日は13時から、土日は10時から開催していますので都合の良い時にスタンプ押しに来ませんか。
楽しいこと間違いなしですよ。
もちろん大人だけの参加も大歓迎です。
こどもアートワークカフェ
会 場:京葉画廊(千葉県市原市五井中央西 1-3-20)
開催日時:6月21~26日
開催時間:21~24日 13~17時
25~26日 10~17時
参加費 :大人500円
小人200円(3歳以下無料)
1ドリンク付き
SEGARE Instagram
SEGARE Facebook
SEGARE Twitter
それぞれのSNSをフォローして、今後の活動をチェックしてください。
SEGAREさんによる軒下カフェについてはこちら