【陶芸】日本の文化に触れてみよう。「8寸プレート線彫クバ紋緑釉流し込み」
白土にて玉引きをしてろくろ盤に土を押しつけるように平らにしていく。
口縁を立ち上げある程度形をだし、コテを当て形をきめる。
トンボで口径と高さを測る。
手で持てるまで乾かしたら線彫をする箇所を撥水剤を施し線彫を行う。
線彫の際にあまり土を硬くしすぎると線彫の際に
手首に負担がかかるので柔らかい状態を心がけて下さい。
その後釉薬を施しますが流し掛けのため少し釉薬が
薄くかかる可能性があるので濃いめにして用意して施釉して下さい。
BGM
日本式風景