Yahoo!ニュース

『万能』ポータブル電源は必須ガジェット!チェックしておくべきマルチプレーヤー的電源の決定版!!

カーミー社畜ブロガー

こんにちは、

スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。

(カーミーのブログ「Studio Kamix」へのリンク)

プロフィールはこちら

この記事はEcoFlowさんのポータブル電源

「EcoFlow DELTA mini」の紹介記事です。

まずは「EcoFlow DELTA mini」の特徴からご紹介します。

EcoFlow DELTA miniの特徴

EcoFlow DELTA miniはEcoFlowさんのポータブル電源の中でも

上位シリーズである「DELTA」シリーズの

「末っ子」です。なので名前も

「mini(ミニ)」がついてます。

「DELTA」シリーズの中では最もコンパクトで

容量も小さいのですが、その割に・・・なんと、

「882Wh /245,000mAh」と云う大容量を誇っています。

ここだけ見るともはや「mini」ではない(笑)

(容量については後ほど詳しく紹介します。)

「mini」とは云えないくらいの大容量に加え

機能も性能も優れた頼もしい存在です。

EcoFlow DELTA miniのポイント

  • 顔(デザイン)が良い
  • 多彩に充電、12ポート搭載
  • 882Whの大容量
  • 最大1800Wの高出力
  • 8つの保護回路で安心

上記をポイントにして製品をレビューしていきたいと思います。

EcoFlow RIVER mini 本体・付属品紹介

かなりしっかりとしたパッケージです。

もうひとまわり大きい梱包がされて届きました。

▼本体とアクセサリなどの紹介動画をまずはご覧ください。

「充電用ケーブル」が4種類付いています。

  • 家庭用ACコンセントからの充電用
  • 車などのシガーソケットからの充電用
  • 太陽光パネルからの充電用
  • DC5521-DC5525ケーブル

あとは、マニュアル類がついています。

EcoFlow DELTA miniの見た目

EcoFlow DELTA miniは

「顔(デザイン・見た目)」が良いです。

単純に男前!

EcoFlowさんのポータブル電源は

どれも顔が良いのですが、

例に漏れずこの「DELTAシリーズ」も良いんですよね。

黒とシルバーグレーのフォルムによく考えられたデザインで

インドアにもアウトドアにも調和する

ポータブル電源界の

いわゆる「ビジュアル系」だと思います。

やはりガジェットも顔って第一印象なので、とても大事です。

佇まいが良い

ポータブル電源って「電気を供給する」と云う

最大のミッションがあるのですが、

やはり「顔」が良いに越したことはありません。

▼こちらは我が家の中庭でテストをした時の様子

普通に佇まいが良いので

アウトドア・シーンにめっちゃマッチしていて

他のガジェットやアウトドア・ツールとの相性も良い。

雰囲気を壊さないどころか、シーンを盛り上げてくれますね。

ベランダや庭、家の中で使うシーンもあると思いますが、

どこでも溶け込んでくれるデザインはポイント高いですね。

個人的にEcoFlowさんのデザイナーさんはかなり優秀だと思ってます。

実は僕も「DELTA mini」に一目惚れでした(笑)

ベランダや庭、家の中で使うシーンもあると思いますが、

どこでも溶け込んでくれるデザインはポイント高いですね。

個人的にEcoFlowさんのデザイナーさんはかなり優秀だと思ってます。

実は僕も「DELTA mini」に一目惚れでした(笑)

ポータブル電源って今はいろいろ選択肢があるけど、

実は、機能は悪くないんだけど・・・・

「顔」がイマイチやな〜・・・って思うコトが多い、

その点、EcoFlow DELTA miniはイケメンです。

「映え」は「電力供給」には関係ありませんが、(笑)

気分がアガりますので重要です!

液晶パネル

液晶パネルが見易くてカッコ良い。

メインの液晶に「電気残量」や「稼働可能時間」

出力W(ワット数)、入力W(ワット数)などが、

表示されます。

大きく表示されますので、大変見やすく安心感があります。

見れば分かるデザインになっているので秀逸ですね。

この前面の液晶パネルの下部に

USBインターフェイスが配置されていますので

USB機器は前面から充電するコトになります。

背面・AC(コンセント)出力

背面には

「AC(コンセント)の出力」と「シガーソケット出力とDC出力」

「本体充電用の入力」

が備わっています。

EcoFlow DELTA miniをノマドワーク利用

僕はメインの用途として屋外などでの「ノマドワーク」

に使いたかったので

我が家の中庭で、試験的にノマドしてみました。

ノマドワークにはあまりある大容量

「mini」とついているくらいなので

EcoFlowさんの「DELTA」シリーズの中で最も小さいのですが、

「882Wh /245,000mAh」と云う大容量を備えています。

容量の目安

この「Wh(ワットアワー)」と云う数値はイマイチ馴染みが薄いので

モバイルバッテリーでよく使われる「mAh(ミリアンペアアワー)」に換算すると

「245,000mAh」となります。

例えばiPhone 12はバッテリーが「2775mAh」なので

EcoFlow DELTA miniで約88回充電が可能ってコトですね。

よくある10,000mAhのモバイル・バッテリーに換算すると

EcoFlow DELTA miniは約24.5本分ってコトですね。

※ いずれも放電などを考慮しない単純計算した場合

全ポートつないでみた

EcoFlow RIVER miniは全部で12ポートを備えていますので

一度、全てのポートに繋いでみました。

(※DCポートだけ機器がなかったので使えてません)

▼こんな感じ

なかなか壮観ですね。

ガジェット好きにはたまらない光景です(笑)

これ見ながらご飯がいくらでも食べられそう(笑)

液晶パネルを見ると電気がどんどんと充電されていくのが分かります。

▼充電した機器類は10種類

10台繋いでもすべての機器をしっかりと

充電・給電してくれて頼もしい限りでした。

高出力で一部家電が稼働

EcoFlow RIVER miniはACコンセントで

「1400W(Surge2100W)」までの家電が利用可能です。

出力の高すぎる家電は使えませんが、

1400Wまでの出力の家電はACコンセントで利用できます。

(※X-Boostと云うブースト機能を使えば1800Wまで利用可能です。)

ドライヤー(業務用)

出力の高い家電の代名詞でもある「ドライヤー」を

試してみました。

機器を見てみると1600Wの入力が必要でしたが、

どうでしょうか・・・・?

あっさり動きました。

さすがのDELTA miniです!余裕ですね。

電気ケトル

アウトドアで珈琲を入れるコトも多いので

電気ケトルを試してみました。

こちらの電気ケトルは1600W、どうでしょうか?

グラグラにお湯が沸きました。

美味しい珈琲が淹れられそうです(笑)

アウトドアで活躍間違いなしですね。

EcoFlow DELTA miniがあればこんなシーンが可能に!

EcoFlow DELTA miniがあれば、

たくさんの家電やガジェットを一度につなげられるので

色んなシーンを作り出すコトができそうです。

プロジェクターでアウトドア映画鑑賞会

最近はキャンプでプロジェクターをつかう方も多いと聞きます。

キャンプで映画鑑賞会なんかやると楽しいですよね。

▲MacBook Proからの出力をプロジェクターから投影

問題なく動きました。

良い感じに映ってました。

アウトドアでみんなで見ると盛り上がりそうですね。

EcoFlow DELTA miniレビューまとめ

どんなシーンにも合う「顔が良さ」、

どんなシーンも支えてくれそうな「大容量」

「使えない家電の方が少ない!高出力」

ACコンセント充電も、シガーソケット充電も、

USB Type-C充電、USB Type-A充電も

「全部OKのマルチ・タレント」な頼もしいやつ。

「mini」なのに頼もし過ぎるポータブル電源

EcoFlow DELTA miniは最高の相棒になりそうです。

さらに詳しい内容はこちら▼

最後に

最後まで読んで下さってありがとうございます。

こういった記事がもし、気に入っていただけたら

「いいね」「フォロー」「コメント」などして頂けると

ワタクシ、カーミー大変嬉しいです。

よろしくお願いします。

m(>o<)m

ガジェット記事を中心に写真に関する記事やエッセイなどなどを書いて

雑記ブログ「Stuidio Kamix」を運営していますので

よければこちらも覗いてやってください。

(*゚∀゚*)/

筆者:カーミーが運営する雑記ブログ「Studio Kamix」へのリンク

雑記ブログ「Studio Kamix」

社畜ブロガー

写真/音楽/ガジェット/エッセイなどの雑記ブログ『Studio-Kamix』管理人「カーミー」。今さら10万PVを夢見てあがく社畜ブロガーです。無意識に良い人を演じるゲスで小狡いスケベ野郎が内に潜んでます。イヤホンとか得意分野。お家では猫の専属猫じゃらし係。無言フォローお許しを。2019年フォトマスター検定1級取得。

カーミーの最近の記事