Yahoo!ニュース

使って分かったポータブル・アンプ〜「あり」と「なし」ではサウンドが桁違い。

カーミー社畜ブロガー

こんにちは、

アマチュア・ミュージシャンでもあり、

DTP・録音・ミキシングなんかも大好きな

スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。

(カーミーのブログ「Studio Kamix」へのリンク)

この記事はikko Audioさんのポータブル・アンプ、

「Zerda ITM01」のレビュー記事です。

僕はいわゆるポータブル・アンプ(DAC)は

初めての体験なので

勉強しながら初心者向けに紹介していきます。

  • 1万円以内の低価格・高コスパ
  • 音楽・映画・ゲームの3モード搭載
  • ライトニング・USB Type-Cの2種類あり

Zerda ITM01の開封動画

開封動画をつくりましたので

こちらもご覧ください。

Zerda ITM01の付属品

付属品は

  • ライトニング・ケーブル(USB Type-Cも選べます)
  • USB-Aケーブル
  • マニュアル類

の3つのみのシンプルな構成です。

Zerda ITM01のファースト・インプレッション

それでは、さっそくZerda ITM01を手に取っていきます。

見た目

非常にコンパクトです。

重さも21gと圧倒的に軽い。

(ライトニングケーブル込みの重さ)

スマホにつけて持ち運ぶのにも邪魔になりません。

21gなので負担にもなりませんね。

ブラックでシンプルな筐体は

何にでも違和感なく合いそうですね。

ポータブル・アンプとしてはかなり小さい部類だと思います。

触った感じ

触った感じ、本体はメタル系の素材の様で

かなりしっかりとしていて安っぽさはありません。

側面はLEDが点灯するのでアクリル製?かな?

しかし、見ての通り「作りがしっかりしている」ので

安心感がありました。

Zerda ITM01のサウンド

今回はikko Audioさんの製品と云うことで

まずは同社のイヤモニ・イヤホンをつないで聴いてみました。

まずはiPhone 13 ProにZerda ITM01を

ライトニング経由でつなぎます。

MEMO

この時、本体の専用インターフェイスは磁石でくっつく様になっていますので、付け替えもしやすく、しっかりと繋がるので安心ですね。

その後、イヤモニと繋ぎます。

するとiPhone側で自動的に認識してくれます。

認識すると以下の様になります。

▼iPhone音楽出力先 画面

「IKKO ITM01s」が認識されて出力先に選択されてます。

基本的にこれだけで、iPhone側が勝手にやってくれます。

(僕の場合、iPhone 13 Pro)

あとは、音楽プレイヤーで音楽を流せばOKですね。

圧倒的な音量・音圧

さっそく聴いてみると

「音デカッ!」

とにかく音のデカさが半端ありません。

どのくらい大きいのか?と云うと、

僕はいつもスマホ&イヤホンで音楽を聴く時に

音量を7〜8割くらいで聴いています。

ところが、Zerda ITM01を使うとその音量では

耳がやられそうなくらいの音量になります。

音量マックスだと「耳が危険」レベルですね。

なので、音量は「約半分」くらいで十分でした。

音質

音質に関してはどうか?と云うと、

やはり低音から高音まで音が「しっかり」とします。

「安定感が増す」と云う感じでしょうか。

例えるならば、

軽四自動車と普通車の違いの様な

同じスピード(音量)を出しても安定感が異なる、

と云うイメージです。(伝われ〜w)

高級セダンで力強く走れる感じですね。

▼iphoneにつなぐとサイドのLEDが灯る

小さな音が増幅されるのが分かる

さらに聴き込んでいて気づいたのが

「小さかった音」が確実に増幅されているコト。

今まで気にしていなかった音が気になり出したり

聴こえる様になったりします。

アーティストが意図的に入れていた

ホワイトノイズ(サーッと云う微かなノイズ)とかも

増幅されてよく聴こえる様になるので

聴き込んだはずのアルバムの意外な一面が聴こえてきます。

僕もついつい大好きなアーティストのアルバムを

一枚丸々聴いてしまったほどです。

僕は、楽曲の録音・ミキシングもするのですが、

自分の音源を聴いてみると・・・

なんと!楽曲の粗が目立って聴こえ始めました。

今まで誤魔化されていたモノが顕著に聴こえる様になった感じですね。

お恥ずかしいですが、より鮮明に音を再現してくれるってコトですね。

なので、品質の高い音源はより鮮明に、

そのサウンドを再現してくれそうです。

とにかく、スマホで良い音で聴きたいと云う方は

このポータブル・アンプを間にかますだけで

サウンドはガラッと変わります。

特に低音域はグッと良くなりますね。

低音が大きくなるワケではなくてより安定感が増す感じ、

楽曲全体が低音を中心にワンランク上がる感じです。

アンプ(ITM01)「あり」「なし」で聴き比べると

明白でした。

まとめ

今回、はじめてのポータブル・アンプ(DAC)でしたが、

アンプの重要性を目の当たりにする事ができました。

この感じを味わってしまうと、ちょっと戻れないかもですね。

このポータブル・アンプはMacでももちろん使えます。

その他さらに詳しい内容は下記のレビュー記事より

お進み下さい。

さらに詳しい内容はこちら▼

最後に

最後まで読んで下さってありがとうございます。

こういった記事がもし、気に入っていただけたら

「いいね」「フォロー」「コメント」などして頂けると

ワタクシ、カーミー大変嬉しいです。

よろしくお願いします。

m(>o<)m

ガジェット記事を中心に写真に関する記事やエッセイなどなどを書いて

雑記ブログ「Stuidio Kamix」を運営していますので

よければこちらも覗いてやってください。

(*゚∀゚*)/

筆者:カーミーが運営する雑記ブログ「Studio Kamix」へのリンク

雑記ブログ「Studio Kamix」

社畜ブロガー

写真/音楽/ガジェット/エッセイなどの雑記ブログ『Studio-Kamix』管理人「カーミー」。今さら10万PVを夢見てあがく社畜ブロガーです。無意識に良い人を演じるゲスで小狡いスケベ野郎が内に潜んでます。イヤホンとか得意分野。お家では猫の専属猫じゃらし係。無言フォローお許しを。2019年フォトマスター検定1級取得。

カーミーの最近の記事