無地の一筆箋にちょい足し!季節のイラスト『10月の一筆箋〜赤トンボ〜』カモのちょこっとイラスト
ちょこっと描きたいイラスト動画
無地の一筆箋に季節のイラストをちょい足し!『10月の一筆箋』
今回は秋らしさを連想させてくれる「赤トンボ」のイラストです。
<無地の一筆箋のおススメポイント3>
・好きなイラストでオリジナル一筆箋のできあがり
・手描きでイラストを描けばどんな季節、微妙な季節も対応可能
・枚数があって、使い切れない&いつも同じ一筆箋、からの脱出
<赤トンボの描き方>
1:丸をひとつ、線を一本、で胸部と腹部。
2:目を丸く大きく2つ。お腹に線を入れて模様。
3:胸部から羽を上下に2本ずつ。
バランスをみて何匹か飛ばしてみましょう。
トンボのポイントは「大きな目」「細長い体と羽」です。
<夕日>
一筆箋の罫線を利用して夕日を描きます。
1:罫線を水平線に見立てて半円を描きます。
2:横に線を入れると夕日っぽく。
赤トンボをラインのように沢山描きたい時は
一匹ずつ描くのではなく
まず胴、次に目、次に羽、、のように
パーツごとにまとめて描くとスピードアップできます。
とはいえ描きやすい方法で構いませんので、ご参考まで。
<一筆箋の活用について>
イラストを描くとき
一筆箋に印刷されている罫線の上にかかって描いても
よけても描いてもOKですが
今回の夕日のようにあえて「罫線を利用する」という方法もあり。
一筆箋のよさを利用してイラストを楽しんでみてくださいね。
赤トンボと夕日はセットで描いても相性抜群。
物静かな秋の夕暮れのイメージにぴったりです。
徐々に秋も深まっていくはず。
これからの季節にぜひどうぞ。
*季節に合わせた一筆箋イラスト動画をいろいろアップしていますので
「カモのちょこっとイラストレッスン」参考にしてみてくださいね。
https://creators.yahoo.co.jp/kamo
<使用画材>
アルコールマーカー(Too コピックチャオ)色番号:トンボ/R46・羽、夕日/R20
ボールペン(ZEBRA サラサクリップ)茶0.3mm
一筆箋:万年筆のための 大人の和紙 一筆箋セット M(古川紙工)
※イラストにご興味ある方フォロー・いいね!をお願いします ^o^/
カモの作品