Yahoo!ニュース

【ローソン】ふわふわ×もちもちの新食感スイーツ!もっちスフレ(チーズ)を食べてみた

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

2023年11月28日に、ローソンより、ふわふわともちもちの両方を楽しめる魅惑のチーズスイーツが販売されました。

「もっちスフレ(チーズ)」です。

値段は181円(税込)で、サイズはコンビニで販売されているチルドのどら焼きと同じくらいです。どら焼きよりも少し厚みがあります。

もっちスフレ(チーズ)は、スフレ生地にチーズクリームをサンドしたスイーツとのことです。チーズを使ったスフレではなく、あくまで生地はスフレとのことです。

一見、コンビニやスーパーでよく見るタイプのスイーツで、ブッセ、カステラ、普通のスフレのような、ふわふわなだけの生地なのかと思っていましたが、そうではありませんでした。

ふわふわに加えて、もちもちした質感があるのです。

スフレというよりは、もちもちした生菓子タイプのどら焼きに近い質感でしょうか。たとえば、ローソンの「どらもっち」、あるいはセブンイレブンの「レアチーズドラ」のような。

過去にセブンイレブンで販売されたレアチーズどら。定期的に販売される。
過去にセブンイレブンで販売されたレアチーズどら。定期的に販売される。

参考:魅惑のもちもち食感がたまらない!セブンイレブン「ふわもちレアチーズどら」

過去にローソンで販売されたどらもっち チーズ&チーズ。どらもっち自体はほぼ定番で販売されている。
過去にローソンで販売されたどらもっち チーズ&チーズ。どらもっち自体はほぼ定番で販売されている。

求肥ともスフレとも違っており、何とも表現が難しい質感ですが、とにかくふわふわでもちもちなのです。この食感はなかなか病みつきになりそうです。

中のクリームはしっとりしており、チーズの味がしっかりあります。このようなタイプはレアチーズクリームで、それほどチーズ感がない場合が多いのですが、こちらは「あ、チーズだ」と感じるほどチーズのコクと風味があります。

全体的に食べやすいスイーツで、おそらく過去に似たようなスイーツはあるような気がしますが、何やら新鮮な感覚でした。チーズスイーツが好きな方はぜひ一度食べてみてください。「なんかすごい!」と感激すると思います。

【補足情報】
お店:ローソン
商品名:もっちスフレ(チーズ)
値段:181円(税込)
カロリー305kcal

その他、現在コンビニでは以下のチーズスイーツが購入できます。

★ファミリーマートの濃厚ベイクドチーズケーキ

★ローソンの白いティラミス 練乳仕立て

コンビニからはどんどん新しいタイプのチーズスイーツが登場しています。ぜひ色々試してみてください。

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事